修学旅行 第1日(その7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その6)
奈良市の宿舎に到着。生徒たちは先に送った荷物をもって部屋に入りました。18:00からの夕食の様子です。みんなとても元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その5)
修学旅行第1日、次の見学場所は薬師寺です。
こちらも到着が早かったこともあり、すぐにお話をきくことができました。 とてもおもしろくためになるお話だったので、生徒たちも楽しそうに話をきいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その4)
豊渓中学校第3学年修学旅行第1日、最初の見学先は法隆寺です。こちらの天候は晴れ、かなり暑いです。新大阪での出発が早かったので、法隆寺を見学するときの混雑はなかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その3)
3年生を乗せた新幹線は予定通りに新大阪駅に到着。少人数の機動力を発揮して、すぐに貸し切りバスに移動して最初に新大阪のバスターミナルを出発しました。これから法隆寺へ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その2)
修学旅行参加生徒は全員予定通り集合場所に到着、開校式後、8:51に新幹線で新大阪に向けて出発です。朝の東京駅は人がとても多かったですが、人混みの中3年生はしっかり行動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第1日(その1)
豊渓中学校の3年生は今日から奈良・京都へ修学旅行です。朝6:50班ごとに地下鉄成増駅でチェックをうけ東京駅に8時集合です。8時から東京駅で開校式を行いました。東京駅は修学旅行の生徒たちでとてもにぎわっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日 今日の豊渓中
豊渓中の3年生は、今日から3日間、修学旅行です。修学旅行のスローガンは『楽学両道〜歴史を探求し体験する〜』。奈良と京都を訪れます。仲間とともに古の都の雰囲気を是非味わってほしいと思います。
修学旅行に伴い、今週と来週は特別時程となっています。通常の授業に加え、先週の定期考査の返却と振り返りが進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 今日の豊渓中
3年生は水曜日から修学旅行です。今日の朝は、大きなバッグを持って登校しました。バッグは一足先に京都に向かいました。また、今日は定期考査後の授業で、教科によっては返却や振り返りが(写真上)始まっています。復習にしっかり取り組んでほしいと思います。(写真中)家庭科(カーゴパンツの作成)の授業、(写真下)技術科(風を利用した玩具を作成)の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 今日の豊渓中
9月19日今日の豊渓中は50分4時間授業です。定期考査の第2日で社会、数学のテストを行いました。今回の定期考査に向けてどの学年の生徒もよく学習に取り組んでいました。
今後も自分から学習する習慣を付けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 今日の豊渓中
9月18日今日の豊渓中は50分4時間授業です。今日は理科、英語、国語の3教科の試験を行いました。明日は理科、数学です。日頃の学習の成果を出してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は50分5時間授業です。いよいよ明日から定期考査が始まります。今日の授業は普段通り進んでいますが、教室内には何となく緊張感が漂っています。
定期考査は、明日18日は3教科、翌19日は2教科について試験が行われます。試験勉強も今日、明日が山場。タイムアップぎりぎりまで頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日 今日の豊渓中
今日も30度超えの暑い日となっていますが、吹く風に少しだけ秋の気配を感じるようになりました。心静かに読書を楽しむ時期でもあります。図書室に多くの図書が入庫しました。
今日の豊渓中は50分6時間授業です。定期考査まで残すところ今日を含めてあと2日。勉強にもさらに熱が入ります。試験に向け、体調を整えて、日頃の成果を遺憾なく発揮できるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は土曜授業の日となっています。1、2時間目が公開授業にあたっています。保護者や地域の皆様に生の授業風景をご覧いただける数少ない機会です。公開授業の後は防災訓練ならびに引取訓練が行われます。
午後には、学校選択保護者説明会と行事が続きます。来年度入学予定の保護者の方々を対象とした学校説明会です。豊渓中はどんな学校なのかを知っていただき、来年度の入学の参考にしていただけたらと思います。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 今日の豊渓中
今日は6時間授業です。連日の雨で少し気温が落ち着き、生徒たちは元気に授業に取り組んでいます。音楽(上の写真)では、パートごとに合唱練習をしています。文化発表会が近いです。体育(中の写真)では、室内でバレーボールの授業をしています。図書室(下の写真)では、新着本のコーナーを作成し、本に触れる機会をふやしてほしいと考えています。明日は土曜授業を実施します。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
9月12日 今日の豊渓中
今日は6時間授業です。連日の雨で少し気温が落ち着き、生徒たちは元気に授業に取り組んでいます。音楽(上の写真)では、パートごとに合唱練習をしています。文化発表会が近いです。体育(中の写真)では、室内でバレーボールの授業をしています。図書室(下の写真)では、新着本のコーナーを作成し、本に触れる機会をふやしてほしいと考えています。明日は土曜授業を実施します。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は50分6時間授業です。豊渓中では、英語と数学についてはクラスの生徒を二分して少人数クラスで行っています。生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導を目指しています。また、生徒が教員やクラスメートに相談しやすい環境作りにも役立っています。
6時間目に、小学生授業体験があります。小学6年生の皆さんは、数学、体育、英語の3教科の授業を体験することになります。中学校での授業の一端に触れることで、中学校生活への不安が少しでもやわらぎ、来年度の中学校への進学を楽しみにしてもらえたらと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は50分5時間授業です。どの教室でも、先生と生徒たちが互いにやり取りをしながら、和やかな雰囲気の中で学びを重ねています。
午後、K中Bがあります。そして放課後にはカフェ・スズシロ (Café Suzushiro) のオープンです。ゲームをしたり、楽器を奏でたりと、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。 明日は旭町小学校の6年生を対象にした授業体験が予定されています。小学生の皆さん、中学校の雰囲気をぜひ味わってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 今日の豊渓中
昨日の夕方は、突然の雨と落雷で、クラブ活動に参加していた生徒たちは学校にしばらく足止めとなってしまいました。今日も天候の急変が予想されます。安全に過ごせるよう、天候の変化に留意していきましょう。
本日を含め、火曜、木曜(不定期)、金曜は豊渓中の図書室の開放日です。新着の図書がずらりと並んでいます。暦上は秋、雨の日には読書をして過ごすのもよさそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は、生徒朝礼で始まりました。その後、3年生は24日からの修学旅行に備え、事前健診です。旅行当日までまだ半月ほどあります。それまでは各自体調を整え、万全な状態で当日を迎えましょう。
まだまだ暑い日が続いています。教室のエアコンもフル稼働状態ですが、生徒たちは暑さにめげず、熱心に授業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|