9月29日(月)![]() ![]() ご飯 牛乳 豚肉のしょうが焼き 千草和え 呉汁 呉汁は大豆をすりつぶしたものをみそ汁にいれた日本各地に伝わる郷土料理です。 大豆のうまみが効いていてとてもまろやかな汁物です。大豆が苦手な人でも食べやすいです。 9月26日(金)![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 イカとイモのチリソース 春雨の中華スープ 今日の給食のスープは中華スープです。そこに春雨を入れて作りました。春雨のモチモチした食感がとてもおいしいです。 9月25日(木)![]() ![]() 鶏飯 牛乳 焼きししゃも ごまみそ和え 鶏飯は鹿児島県の郷土料理です。 給食の鶏飯の具の中には、つぼ漬けを使用しました。 カリカリとした食感が楽しめました。 暑い日でも食べやすいメニューです。 9月24日(水)![]() ![]() 四川豆腐丼 牛乳 大豆もやしの中華サラダ ぶどう 今日の果物はぶどうです。ぶどうの種類は『巨峰』です。 今回は長野県のものが届きました。甘くてジュシーな味わいでした! 【4年生】ふれあい環境教室![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)![]() ![]() 黒砂糖パン 牛乳 米粉のラザニア風グラタン 野菜スープ 米粉のラザニア風グラタンのホワイトソースは、米粉と牛乳をよく混ぜて作りました。 ソースがなめらか仕上がりました。 9月19日(金)![]() ![]() ガパオライス 牛乳 フォースープ カルピスゼリー ガパオライスとフォースープは新メニューです。 ガパオライスの具はバジルの風味を効かせて作りました。 フォースープは、ナンプラーを使って作りました。ナンプラーの味は独特なのでしっかり味見をしながら子供たちが食べれるように調節して作りました。 9月18日(木)![]() ![]() ![]() ![]() スパゲティラタトゥイユ 牛乳 マセドニアンサラダ ブルーベリーマフィン スパゲティラタトゥイユには、夏野菜のなすとズッキーニを使用しました。 ブルーベリーマフィンに使用したブルーベリーはブルーベリー発祥の地である小平市のものです。マフィンはふわふわに仕上がるように作りました。 9月17日(水)![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 すきやき風煮 じゃこサラダ 9月16日(火)![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 鮭の焼きづけ じゃがいもの金平 のっぺい汁 9月12日(金)![]() ![]() 枝豆チャーハン 牛乳 肉団子スープ パリパリサラダ 今日は『パリパリサラダ』についてです。 パリパリサラダは、油で揚げたワンタンの皮を野菜にのせて食べます。ドレッシングは、ごま油やしょうゆなどの調味料を使って仕上げました。パリパリとした食感を楽しめるサラダです。 9月11日(木)![]() ![]() ツナじゃがトースト 牛乳 ミネストローネ コーンサラダ 今日のツナじゃがトーストは、蒸したじゃがいもにたまねぎ、マヨネーズ、ツナを合わせて食パンの上にのせてオーブンで焼いて作りました! 今日は約15キロのじゃがいもを使って作っています。 9月10日(水)![]() ![]() 焼肉丼 牛乳 ひじきのピリっとサラダ 梨 今日の果物は梨です! 「豊水」という種類の梨が学校に届きました。豊水は、食感がシャリシャリしていてさっぱりとした甘さが特徴です。 梨には果糖などが多く含まれているため疲労回復の効果があります! 9月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 菊花しゅうまい 野菜の辛し和え みそ汁 9月9日は『重陽の節句』です。 今日の給食は重陽の節句に合わせた献立です。 菊花しゅうまいは、菊の花に見立てて作りました! 9月8日(月)![]() ![]() コーンピラフ 牛乳 さばのカレーグリル ABCスープ さばのカレーグリルは、魚にカレー粉、ヨーグルト、こしょうなどを漬け込みオーブンで焼きました。皮の部分がカリっと仕上がりおいしく出来上がりました! カレー粉には、いろいろなスパイスが含まれていて食欲を上げる効果や疲労回復の効果があります。暑い日にぴったりな香辛料です。 9月4日(木)![]() ![]() 盛岡じゃじゃ麺 牛乳 きなこ豆 盛岡じゃじゃ麺は岩手県盛岡市の郷土料理です。 盛岡市では他に有名な麺料理があり、じゃじゃ麺、わんこそば、冷麺を「盛岡三大麺」と言います。 おいしく食べるコツは、ゆでたうどんの上にきゅうりやもやし、肉みそをもりつけて、具材とうどんをよく混ぜながらいただきます! 9月3日(水)![]() ![]() わかめご飯 牛乳 じゃがいもと厚揚の煮つけ キャベツのおひたし 今日の給食の『じゃがいもと厚揚の煮つけ』は、じゃがいもや厚揚、野菜などの食材をだし汁やしょうゆ、みりん、砂糖、酒を使って甘辛く煮こみました。 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 転入児童2名を迎え526名で2学期がスタートしました。 久しぶりに全校で校歌も歌い、元気な声が体育館に響きわたりました。 9月2日(火)![]() ![]() ツナピラフ 牛乳 白身魚のプロバンス風 きのこと野菜のスープ 今日は『白身魚のプロバンス風』です。 下味をつけた魚に油と小麦粉をつけてオーブンで焼きました。オーブンで焼いた魚にトマトソースをかけていただきます。 魚はホキという白身魚を使ったので骨が少なく食べやすく仕上げました。 9月1日(月)![]() ![]() チキンカレーライス 牛乳 フレンチサラダ 冷凍黄桃 今日から2学期の給食がはじまりました 今日の給食のデザートは『冷凍黄桃』です。 黄桃を甘いシロップにつけこんでからこおらせたひんやりとしたデザートです。 暑い日にぴったりなデザートでビタミンCも多く含まれているので肌をきれいにしてくれる効果もあります。 |
|