開校15周年記念航空写真
9月11日(木)児童と教職員で、開校15周年の航空写真を撮りました。
図案は、校章と虹を組み合わせました。クラスごとに色画用紙を持って並び、ヘリコプターが来るのを待ちました。 手を振ってヘリコプターに合図をすると、ヘリコプターは3回ぐらい回って写真を撮りました。子供たちも、色画用紙を頭の上に持って、3分ぐらい動かないでがんばりました。 みんなで撮った航空写真、どんな写真になっているのかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内芸術鑑賞教室
9月10日(水)全校児童が体育館に集まって、劇団風の子による「ちぇんじ図書室のすきまから」を鑑賞しました。
自分に自信をもてない女の子が、自分の好きなことを見つけて自分を好きになっていくお話です。1年生から6年生まで、それぞれの年齢で楽しめる素敵な劇でした。 パレードの場面では、町の人の役で副校長先生も参加し、カスタネットの技を披露しました。子供たちみんな大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校15周年全校写真![]() ![]() ![]() ![]() 6年 選挙体験![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 動物教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都動物愛護相談センターの方々から、犬の体や優れた能力についての話や犬との正しい接し方などを教えていただきました。代表の児童が犬のぬいぐるみを使って、教わった接し方を実践しました。 子供たちは、質問にも進んで答え、人と動物が仲良く暮らすための約束や、動物も人間と同じように心をもった生き物であるということを学び、命の大切さについて考えている様子が見られました。 動物教室が終わった後には、「犬博士認定証」が一人一人に配られました。 |
|