ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

2月1日(水)

画像1 画像1
2月1日(水)
今日の給食
・牛乳
・コーンピラフ
・野菜スープ
・ツナのチーズローフ
・デコポン
 「ツナのチーズローフ」には、ツナ、卵、たまねぎ、パン粉、チーズ、パセリが入っています。材料をすべて混ぜ合わせてから紙カップに流し入れ、オーブンで焼いて作りました。
 卵には、質のよいたんぱく質がたくさんふくまれています。たんぱく質は、筋肉や血液を作るもとになる、大切な栄養です。

馬頭琴演奏会

2月1日(水)
 ゲストティーチャーをお招きして、2年生が馬頭琴の演奏を聴きました。国語で学習する「スーホの白い馬」という物語に登場する楽器です。心に響くすてきな音色を味わうとともに、モンゴルについてのお話を興味深く聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)

画像1 画像1
1月31日(火)
今日の給食
・牛乳
・レンズドライカレー
・ポテト入りフレンチサラダ
・すりおろしりんごゼリー
 「レンズドライカレー」の「レンズ」は、レンズ豆のことです。レンズ豆は丸くて平べったい形をしています。そのことから、「ひらまめ」と呼ばれることもあります。
 「ポテト入りフレンチサラダ」は、角切りにしたじゃがいもが入ったサラダです。ドレッシングには粒マスタードを入れて、香りと風味を出しています。

理科(4年)

1月31日(火)
 「すがたを変える水」という単元で、水を温めたり冷やしたりしたときの様子を調べています。今日は水を沸騰させたときに出てくる「あわ」の正体は何か、実験をして調べました。あわを袋に集めると水が溜まっていた様子から、あわの正体は水蒸気であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会2

1月30日(月)
 公開授業後、教職員が体育館に集まり協議会を行いました。小中一貫教育クリエーターが練馬区教育実践発表会で発表する内容を紹介したり、教科ごとの分科会で協議したりしました。参加したみなさんの積極的な姿勢により、充実した校区別協議会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会1

1月30日(月)
 中村中学校、中村西小学校の先生方が本校に来てくださり、中村3校の校区別協議会を行いました。5校時には本校の授業の様子を来校した先生方にご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)

画像1 画像1
1月30日(月)
今日の給食
・牛乳
・ほうとう
・いかの天ぷら
・せとか
 「ほうとう」は、山梨県の郷土料理です。めんは、平らで太い「ほうとうめん」を使います。
 給食では、めんと汁を別に出しましたが、山梨県ではこの太いめんを、かぼちゃ、にんじん、大根などの、たっぷりの具材といっしょに煮込んで作ります。体があたたまる料理として、冬によく食べられています。

連合書きぞめ展

1月30日(月)
 1月28日(土)29日(日)の二日間、練馬区立美術館で「練馬区小中学校 連合書きぞめ展」が開催されました。美術館には大変多くの方々が鑑賞にいらしていました。中村小学校の数々の作品からは「迫力」と「丁寧さ」を強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金)

画像1 画像1
1月27日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・鮭のからしみそ焼き
・かきたま汁
・糸寒天サラダ
 「糸寒天サラダ」に入ってる糸寒天は、伊豆諸島の海でとれた「テングサ」という海藻を原料にしています。細い棒のような形にしたものを、寒い日に外に出し、凍らせたり、乾燥させたりして作ります。
 今日はこの糸寒天を、ゆでてから水冷して、サラダに入れました。つるんとした食感を楽しんでくださいね。

調理実習

1月27日(金)
 5年生の調理実習の様子です。新型コロナウイルスの影響で調理実習ができない時期がありましたが、今年度は、感染予防に努めながら実施しています。
 子供たちは一生懸命作りました。出来上がったご飯と味噌汁を前にした時は満面の笑みを浮かべていました。そして「いただきます!」友達と協力して自分で作った料理のおいしさは格別のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表