ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

3月16日(木)

画像1 画像1
3月16日(木)
今日の給食
・牛乳
・ポークカレー
・じゃこと大根のサラダ
・フルーツポンチ
 「フルーツポンチ」には、みかん、パイナップル、黄桃、寒天を入れました。どれがどの食材なのか、よく見ながら食べてみてくださいね。
 フルーツといっしょに入っているシロップも、給食室で作りました。赤ワインを少し入れて、うすいピンク色に仕上げました。

3月15日(水)

画像1 画像1
3月15日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・鮭のねぎみそ焼き
・けんちん汁
・野菜のごま酢あえ
 「鮭のねぎみそ焼き」は、おいしさがアップするように、いろいろな材料を使って味付けをしました。使っているのは、にんにく、ねぎ、みそ、酒、みりん、ごま油、砂糖、しょうゆです。
 みそを使うと、オーブンで焼いた時にこげやすくなります。今日はこげないように、丁寧に焼きました。

3月14日(火)

画像1 画像1
3月14日(火)
今日の給食
・牛乳
・スパゲティビーンズソース
・じゃがいものハニーサラダ
 「じゃがいものハニーサラダ」には、油で揚げた細切りのじゃがいもが入っています。サクサクのじゃがいもは、サラダの野菜とよく合います。野菜が苦手な人も、おいしく食べてもらえるとうれしいです。
 「ハニーサラダ」の「ハニー」は、はちみつのことです。ドレッシングには、はちみつを入れて、やさしい甘さに仕上げています。

3月13日(月)

画像1 画像1
3月13日(月)
今日の給食
・りんごジュース
・きのこのピラフ
・チーズオムレツ
・コンソメスープ
 「きのこのピラフ」に入っているきのこは、マッシュルームと、えのきたけです。きのこのうまみと、食感を楽しんで食べてくださいね。
 「チーズオムレツ」には、ピザ用のチーズが入っています。オーブンでオムレツを焼くと、チーズがとけて、全体に味と香りが広がります。卵といっしょに、チーズのおいしさを味わってください。

3月10日(金)

画像1 画像1
3月10日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・メヒカリのから揚げ
・こづゆ
・シャキシャキ野菜
 「メヒカリ」は、福島県いわき市の「市の魚」です。目が青く光っていることから「メヒカリ」と呼ばれています。今日は、骨までやわらかく調理しました。丸ごと「がぶっ」と食べることができます。
 「こづゆ」は、会津地方の郷土料理です。ほたての貝柱でとった「だし」を使うことが、味のとくちょうです。

3月9日(木)

画像1 画像1
3月9日(木)
今日の給食
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・もやしとにらの炒めもの
・ホワイトゼリー
 「麻婆豆腐」は、中国生まれの料理です。中国では、とうがらしなどを使ってピリッと辛く仕上げることが多いですが、給食では、辛くなりすぎないように味付けをしました。
 白いごはんと「麻婆豆腐」はとてもよく合います。たくさん食べてくださいね。

3月8日(水)

画像1 画像1
3月8日(水)
今日の給食
・牛乳
・豆わかごはん
・鯖の文化干し
・肉じゃが
 じゃがいもがたくさん入っている「肉じゃが」は、中村小学校の人気メニューです。今日の給食では、豚肉、つきこんにゃく、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、さやいんげんを入れて作りました。そして、風味をつけるために、しょうがを少し入れています。
 大きな釜で煮込んで作る「肉じゃが」は、味がよくしみています。おいしく食べてくださいね。

3月7日(火)

画像1 画像1
3月7日(火)
今日の給食
・牛乳
・ココア揚げパン
・ABCスープ
・ブロッコリーサラダ
 「ココア揚げパン」は、給食室の揚げ物専用の釜で、ていねいに揚げて作りました。まぶしてあるのは、砂糖、ココア、ほんの少しの塩です。ココアの香りと、カリッとしたパンの食感を楽しんで食べましょう。
 「ブロッコリーサラダ」に入っているブロッコリーは、秋の終わりから冬にかけて旬をむかえる野菜です。

3月6日(月)

画像1 画像1
3月6日(月)
今日の給食
・牛乳
・TOKYO Xのスタミナ丼
・卵わかめスープ
・いちご
 「スタミナ丼」に使われている「TOKYO X」は、豚肉のブランド名です。肉質の良い3品種の豚を掛け合わせて、生まれた豚肉です。開発に7年かかりました。
 「TOKYO X」は、くさみが少なく、やわらかく、おいしいことで知られています。特に、脂がとてもおいしいと言われています。なかなか食べることのできない貴重なお肉を、しっかり食べてくださいね。

3月3日(金)

画像1 画像1
3月3日(金)
今日の給食
・牛乳
・五目寿司
・鰆の西京焼き
・竹の子のすまし汁
・ももゼリー
 今日、3月3日はひな祭りです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ちょうど桃の花が咲く季節でもあり、「桃の節句」とも呼ばれます。
 給食では、行事食として「五目寿司」と、「桃の節句」にちなんだ「ももゼリー」を出しました。よく味わって食べましょう。

3月2日(木)

画像1 画像1
3月2日(木)
今日の給食
・牛乳
・ターメリックライスのクリームソースかけ
・ツナサラダ
・はるみ
 今日のごはんは、「ターメリック」という黄色いスパイスを入れて炊きました。スパイスは、料理にきれいな色をつけたり、風味をよくしたりするために使われます。
 「ターメリック」は「ウコン」とも呼ばれていて、カレーにも入っています。今日は、きれいな黄色のごはんと、クリーミーなソースの組み合わせを楽しんでください。

3月1日(水)

画像1 画像1
3月1日(水)
今日の給食
・牛乳
・中華おこわ
・蒸し豚のごまだれソース
・チンゲン菜と豆腐のスープ
 「蒸し豚のごまだれソース」には、しょうゆベースのごまダレがかかっています。タレの材料は、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、酢、ごま、トウバンジャン、ごま油です。たくさんの材料を使って仕上げたタレをよく味わってみてください。
 豚肉には「ビタミンB1」がたくさん入っています。「ビタミンB1」は、体の中でエネルギーを作る時に必要な栄養素です。

2月28日(火)

画像1 画像1
2月28日(火)
今日の給食
・牛乳
・みそラーメン
・うずら煮たまご
・フルーツヨーグルト
 「みそラーメン」は、豚骨を使ってスープをとっています。コクのあるスープには、野菜とお肉のうまみがとけこんでいます。
 「フルーツヨーグルト」には、みかん、パイン、黄桃、りんごが入っています。おうちでも、好きなフルーツを小さく切って、ヨーグルトと混ぜると、簡単に「フルーツヨーグルト」を作ることができます。

2月27日(月)

画像1 画像1
2月27日(月)
今日の給食
・牛乳
・豚キムチ丼
・ワンタンスープ
・大根ときゅうりの中華味
 「豚キムチ丼」に使われているキムチは、韓国の食卓に欠かすことのできない食材です。白菜などの野菜を塩漬けにして、とうがらし、にんにく、ねぎなどの薬味といっしょに漬けこんで作ります。
 ピリッと辛いキムチの味は、ごはんとよく合います。具とごはんを合わせて食べてくださいね。

2月24日(金)

画像1 画像1
2月24日(金)
今日の給食
・ミルクコーヒー
・チキンライス
・ほたてのチャウダー
・ほうれん草とコーンのソテー
 「ほたてのチャウダー」に使われているほたては、秋の終わりから冬にかけて、旬をむかえます。この時期には、身が引きしまって、大きくなると言われています。
 生で食べても、熱を加えて食べてもおいしいほたてですが、今日はしっかり熱を加えたものを、チャウダーに入れました。旬のおいしさを味わいましょう。

2月22日(水)

画像1 画像1
2月22日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・銀だらの照り焼き
・梅のりあえ
・えのきのすまし汁
 「銀だらの照り焼き」に使っている銀だらは、秋から冬にかけて、旬を迎える魚です。脂がのっていて、焼いても固くなりにくいことがとくちょうです。
 身がやわらかく、日本でとても人気のある魚です。しっかり味わって食べてもらえるとうれしいです。

2月21日(火)

画像1 画像1
2月21日(火)
今日の給食
・牛乳
・ソースカツ丼
・厚揚げのみそ汁
・せとか
 ごはんの上に大きなカツがのっている「ソースカツ丼」は、福井県のB級グルメで、県民のソウルフードと言われています。
 また、福井県には厚くて大きな油揚げがあり、その消費量は全国1位です。みそ汁に入れたりごはんの具にしたり、いろいろな料理に使われています。それにちなんで、今日は「厚揚げのみそ汁」を作りました。

2月17日(金)

画像1 画像1
2月17日(金)
今日の給食
・牛乳
・きな粉揚げパン
・わかめサラダ
・肉団子入り春雨スープ
 揚げパンは、給食の人気メニューです。
 揚げパンを考えたのは、東京都大田区の小学校の調理師さんだと言われています。かぜでお休みした子供に、パンを持って行かせようと考え、おいしく食べられるようにパンを油で揚げて、砂糖をまぶすことを思いついたそうです。

2月16日(木)

画像1 画像1
2月16日(木)
今日の給食
・牛乳
・きびごはん
・五目うま煮
・鮭の黄金焼き
・デコポン
 今日の「きびごはん」に入っている「きび」は、「もちきび」という、きびだんごの原料になるものです。今日は、お米ときびを混ぜ合わせて炊きました。
 「きび」は冷めても、もちもちとしていて、香りとコクがあることがとくちょうです。きれいな黄色も、楽しんで食べましょう。

2月15日(水)

画像1 画像1
2月15日(水)
今日の給食
・牛乳
・ビーフカレー
・野菜の生姜じょうゆがけ
 「ビーフカレー」のビーフは、牛肉のことです。牛肉ならではの、コク・うまみを感じながら食べてもらえると、うれしいです。
 「野菜の生姜じょうゆがけ」に入っている生姜は、さっぱりとしたよい香りがするため、風味をつけるためによく使われます。
 また、生姜には体をあたためる効果があると言われています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表