5年生移動教室10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い朝です。昨夜はみんな元気に消灯することができました。
朝会の時間にも遅れる班はなく、ラジオ体操をしてしっかり目を覚ますことができました。

5年生移動教室10月1日 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングの続きがありました。
八島湿原では霧がかかっていましたがだんだん青空が見えてきて、
車山のかたに着く頃は晴れてきました。
ところが、また頂上は、雲の中。お天気に悩まされましたが、全工程を終えることができました。

5年生移動教室10月1日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後はキャンプファイヤーの予定でしたが、雨のため、
室内レクに変更になりました。
オリジナル鬼ごっこをしました。先生も加わり、元気に体育館を
走り回ります。昼間疲れた表情の子供たちが、生き生きと走っていました。
最後に振り返りをしました。このメンバーとともに楽しい思い出ができたことを
喜び合いました。

5年生移動教室10月1日 その2

画像1 画像1
夕食のメニューです。
ごはん ビーフシチュー 鮭の米粉揚げ グリルチキン
南瓜サラダ もやしとささみの中華和え フライドポテト
ブロッコリー ボイル野菜(カリフラワー・アスパラ)
プリン

5年生移動教室10月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からのハイキングは、八島湿原です。本来は外でのお弁当の予定でしたが、小雨が降っていなのでバスの中でいただきました。みんな早起きをしたのでベルデのお弁当をおいしそうに食べていました。
小雨の降る中出発です。晴れている日はもちろん景色が良いのですが、霧の中の湿原も神秘的です。

10/1 5年生武石移動教室出発式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月です。学校は都民の日でお休みですが、5年生は今日から2泊3日で武石移動教室が始まります。いつもより少し早い7時30分に学校集合で、移動教室の出発式が行われました。参加予定だった児童は全員時間通りに登校して、無事に出発式を始めることができました。司会の児童がしっかりと進行役をこなし、代表児童も堂々と言葉を言うことができました。今回、一緒に行ってくださる引率の先生方とも挨拶をして、和やかながらも真剣な雰囲気で会を進められました。校長先生などから、移動教室に向けての心構えや頑張ってほしいこと、そして、五感を使って様々なことを学んできてほしいなどのお話がありました。みんな真剣に聞けていてとてもよかったです。

10/1 5年生武石移動教室出発式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、たくさんの保護者の皆様がお見送りにいらしてくださいました。ありがとうございます。移動教室の様子は、ホームページでもご紹介していければと思います。子供たちが帰ってきたら、たくさんの思い出話を聞いてあげてください。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価