岩井移動教室 2日目 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 「おいしかった」という感想が多かったです。 ただ6時から夕食なので、3時間半後には次の食事です。食べられるかな? 岩井移動教室 2日目 マザー牧場2![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 2日目 マザー牧場1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 2日目 大山千枚田2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 2日目 大山千枚田1![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 2日目 朝食![]() ![]() 岩井移動教室 2日目 朝会![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 グラウンドレク![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 ベルデ岩井![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 鋸山![]() ![]() 岩井移動教室 1日目 海ほたる![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】移動教室に行ってきます
6年生は、今日から3日間「岩井移動教室」に行ってきます。これから3日間、子供たちは仲間たちと寝食を共にします。学校に集合した子供たちは「おはよう。」の言葉とともに笑顔いっぱいでした。「昨日は早めに寝たんだ。」と教えてくれる子もいました。「ONE TEAM」を合言葉に、楽しく学びのある移動教室にしていくのだという意気込みが出発式でも感じられました。
![]() ![]() 【5年生】武石移動教室オリエンテーション
先日、5年生の武石移動教室に向けたオリエンテーションを行いました。子どもたちにとって初めての宿泊を伴う校外学習であり、期待と少しの緊張が入り混じった様子が見られました。
このオリエンテーションでは、武石移動教室の学習的なねらいを中心に、先生たちの思い、日程、係活動について話しました。 ≪「遊び」ではなく「学習」の場≫ 武石移動教室は、ただの楽しい旅行ではありません。大自然の中で、普段の学校生活では体験できないことを学び、友だちと協力して生活する大切な「学習の場」です。 豊かな自然や見学場所を通じて、深く考える力を養います。また、集団生活を通して、お互いの個性を認め合い、支え合う心を育むことを大きな目的としています。 ≪責任をもつ係活動≫ この移動教室を成功させるためには、子どもたち一人ひとりの力が不可欠です。それぞれが担当する係活動は、みんなが安全に、そして充実した時間を過ごすために重要な役割を担っています。自分の係の仕事に責任を持ち、最後までやり遂げることで、この経験はより価値あるものになります。 武石移動教室の日が近づくにつれ、子どもたちはさらに期待を膨らませていくことでしょう。旅行気分ではなく、この移動教室が自分たちにとってかけがえのない経験になるよう、学習の目的を忘れずに準備を進めてほしいと願っています。 みんなで力を合わせ、最高の思い出を作りたいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】校内研究
9月22日(月)に5年1組で道徳の校内研究授業を行いました。「友のしょうぞう画」というテーマで、子どもたちは友情について考えを深めました。導入ではアンケート結果を提示し、友だちの考えを交流する時間を設けるなど、工夫を凝らしました。子どもたちが熱心に学びに取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大根の種まきをしました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして2学期は、いよいよ実践です!お借りした畑で、大根の種まきから収穫までを体験します。 本日、種まきの日を迎えました。農家さんから大根の育て方について教えていただいた後、畑へ移動。一つひとつの穴に4粒ずつ、慎重に種をまいていきます。この日は雨が降った後で、いつもより土が柔らかく少し難しかったようですが、子どもたちは真剣な表情で、指の第一関節ほどのくぼみをつけて丁寧に作業を進めていました。 今回植えたのは、「練馬大根」と「青首大根」の2種類です。立派な大根に育つことを願います。 収穫の日が待ち遠しい! 科学クラブ
2学期、第1回目のクラブでした。
科学クラブでは毎回異なる実験を行い、科学の楽しさを味わっています。 今日は「人工のいくら作り」の実験を行いました。 カップの中にいくらの様なつぶができると、皆興味津々でのぞきこんでいました。 見ても触っても楽しい実験に、時間が足りなさそうな子供達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開
9月13日(土)は今年度2回目の学校公開でした。
ご家庭で過ごしているときと、また少し違った子どもたちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。今回の学校公開では、学習の成果を発表したり、友達と協力して課題を解決したり、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。 今年度あと2回の学校公開が予定されていますので、ぜひご参加ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 水遊び
生活科の学習で水遊びをしました。校庭では元気いっぱいな声が響きました。ペットボトルやいろいろな容器など、身近な物を使って水の動きや冷たさを楽しむことができ、よい機会となりました。保護者の皆様には、ご準備にご協力いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|