5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

修学旅行・体育祭の写真…

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木)2階の3年生の廊下に、修学旅行と体育祭の時の写真が掲示されています。さすがにプロのカメラマンが撮影した写真なので、どの写真も生徒の様子が生き生きと記録されていて、ついつい時間をかけて眺めてしまいました。修学旅行からはもう2か月も過ぎているのですね。時間が流れるのははやいと思ってしまいます。(体育祭は1カ月前ですが、随分昔のような感覚です…)
もうすぐ、夏休みです。

合同防災訓練の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)5時間目。全校生徒を体育館に集めて、11日実施の合同防災訓練の事前指導を行いました。区役所から防災課の伊藤さん・莊司さんに来ていただき、各学年の訓練内容の概要をPCで説明した後、当日の実地訓練(3年)に協力いただく町会関係者、PTAの防災係の方々と生徒との最終打ち合わせを行いました。地域関係者は30名以上参加していただきました。ありがとうございました。当日、よろしくお願いします。

ユニセフ募金に向けて

画像1 画像1
7月8日(水)生徒昇降口前の生徒会コーナーには、来週取組む予定のユニセフ募金について掲示されていました。生徒会役員は、今回のためにユニセフ協会まで出掛けて色々とお話を伺ったと聞いています。全校生徒も協力してもらいたいですね。
画像2 画像2

授業への取組は頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)2時間目の授業の様子です。少人数指導の理科(授業者 伊賀先生)、1年生の書写(授業者 高根先生)、1年生の社会(授業者 吉田先生)です。定期考査が終わり、夏休み前の微妙な時期、モチベーションを保つのが大変な中頑張って授業に取り組んでいる様子でした。

主任児童委員の紹介

画像1 画像1
7月8日(水)校長室前の掲示コーナーにオレンジ色の冊子が貼られています。「こんにちは 主任児童委員です」と名付けられたプリントは、先々週に全校生徒に配布されたものです。主に保護者対象のプリントですが、ご自分の子どもについて気になること、子育ての悩み等に相談にのって下さる方々です。改めてご案内しました。

198本

画像1 画像1
7月8日(水)校長室前の掲示コーナーに、本校の敷地図と樹木の分布が掲示されています。それによりますと開進三中の樹木の総数は198本なのだそうです。生徒にはこの数字は「意外に少ない」と感じたでしょうか。それとも「意外と多い」でしょうか。

保護者会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日14時より、保護者会全体会が、その後学年毎に分かれて学年保護者会が実施されました。

日頃の学校生活についての他、1年生は臨海学校について、2年生は職場体験について、そして3年生は進路関連についての話が挙がりました。

多くの保護者の方にお越しいただき、とても熱心な様子が伺えました。

授業公開週間・最終日

7月7日(火)七夕です。今日は授業公開週間最終日です。本日は午前中授業です・生徒は給食後に下校です。午後からは全校保護者会が予定されています。体育館での全体保護者会の後、各学年ごとに分かれての学年保護者会です。1年生は学年保護者会の後、臨海学校の説明会も行います。
先週から続いた授業公開週間には受付を始め多くの保護者の方に協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日はホキという白身の魚を使ったバーガーでした。
魚料理はあまり人気がないので、少し心配していましたが、
今日はどのクラスも本当によく食べていました。
事前に「今日の給食は魚だけど、食べてくれるとうれしいな〜」と声をかけておいたのもよかったかもしれません。
どのクラスもほとんど空に近く、フタを開けるたびにうれしくなりました。

「今日は魚食べたよ〜」と報告してくれる生徒もいました。
給食では色々な料理が出ますので、魚が苦手な生徒も、食べやすい料理の日からスタートして、味覚の経験を広げられればいいなと思います。

画像2 画像2

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
豆腐の五目炒めは、片栗粉で少しとろみをつけた中華炒めです。
この料理には、絶対に白ご飯だよね!と頷き合いながらもりもり食べました。
切り干し大根のナムルも、戻し加減が絶妙で、コリコリとよい歯ごたえでした。
画像2 画像2

表彰がありました(剣道部・空手部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)の朝礼では、剣道部と空手部の表彰がありました。
剣道部は、総合体育大会の練馬区大会とブロック大会の団体戦・個人戦の表彰でした。立派な優勝旗と優勝カップ(城北大会で女子団体優勝!)。男子も団体では都大会出場を決めたようで、男女そろっての都大会進出は見事です。
空手部は少し前の大会の表彰をようやく行うことができました。詳細は後日お知らせします。
おめでとうございました。

朝礼がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)体育館で全校朝礼がありました。先月は体育祭等があったので久しぶりの朝礼というイメージがあります。
校長先生からは、生徒の授業態度が素晴らしいことと勉強の基本は授業であるという再確認と、言葉のかけ方一つで人は傷つくことがあるからこそ注意が必要だという話がありました。
生徒会長からは、定期考査を終えて生徒会の取組としてユニセフ募金活動を行うという告知、来週の三涼祭についての話をしてもらいました。
全校生徒はきちんとした傾聴態度で立派だったと思います。

授業公開週間4日目

7月6日(月)授業公開週間4日目です。今週のスタートもあいにくの雨模様です。先週の3日間で延べ50名以上の参観者がありました。明日まで授業公開週間があります。多くの保護者の来校をお待ち申し上げます。
画像1 画像1

1年生は、本の探検ラリーを行いました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)西多目的室にはクラスごとに1時間ずつ集合します。生徒たちはカードの問題に答えるために一生懸命本を探して読んでいます。本は「平和」「自然科学」等のテーマごとに分かれています。カードは複数の種類があり、問題がかぶらないように工夫もされています。1年生の国語科の高根先生に相談したり、支援員の山中さんに質問したりワイワイと楽しそうに活動している様子が微笑ましかったです。読書好きの生徒が育ってくれることを期待しています。
最後の写真は、図書館支援員の方と小竹図書館から来ていただいた方を記念撮影しましたものです。準備等協力いただき、ありがとうございました。

1年生は、本の探検ラリーを行いました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)1年生は国語の時間を活用して、「本の探検ラリー」を行いました。
毎年1年生に読書に興味を持ってもらうことの取組として、国語科と図書館支援員の山中さんが中心になって企画しています。
小竹図書館にも協力していただき、本校の蔵書と小竹図書館の蔵書から選定したものを西多目的室に集めて、スタンプラリーのようにカードに解答を書いていくという活動です。

2年生の理科の授業

7月3日(金)2年生の理科は、中村先生がテスト返しと確認の授業を行っていました。ICT機器を使って分かりやすく丁寧に説明している様子が伝わります。テスト結果ではなく、学習事項をきちんと定着させることが大切ですね。
画像1 画像1

2年生の社会の授業

画像1 画像1
7月3日(金)2年生の社会(授業者 松岡先生)は歴史分野の授業です。生徒と問答をしながら丁寧に進められていました。生徒のノートも覗きました。この生徒は男子生徒なのですが、きれいにまとめられていました。ノート指導は学力向上の基本です。楽しみですね。
画像2 画像2

雨の一日…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)今日は一日雨の天気予報です。生徒昇降口前の植木は、前PTA会長の諸井さんがご厚意で持参して下さった花です。今日はあいにくの雨でつぼみは閉じていますが、晴れると色鮮やかです。登校してきた生徒にとって、気持ちの良い玄関ですね。様々な方から学校は支えられていることを改めて実感します。

1年生の数学

画像1 画像1
7月3日(金)1年生の数学は、斉藤彰先生と松井先生によるTT授業です。各自が副教材等の問題を自分のペースで解きながら、先生が個別に指導している様子でした。単元の区切りで復習の時間を設ける中、個別対応でケアをしています。
画像2 画像2

授業公開週間3日目

画像1 画像1
7月3日(金)本日は授業公開週間3日目です。あいにくの雨模様です。受付当番の保護者の方々もいまのところ来校者を待っている様子でした。連日協力いただきありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要