5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

定期考査前の学習計画表

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)職員室では1年4組担任の斉藤彰先生が、クラスの生徒の定期考査前の学習計画表を点検していました。一人一人に赤ペンで一言コメントを入れている場面です。(上写真)
8時間くらい勉強している生徒もいます。(昨日は祝日でしたね…)頑張っているようです。来週から定期考査一週間前になります。部活動は原則ありません。学習に集中できますね。

今日は臨時のALTが来校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)レイモンドさんがお休みの為、急遽臨時のALTが来校して授業を行いました。アダムさんです。1時間目。早速3年生の授業を見学しました。アダムさんと相澤先生がテンポ感あふれる授業で楽しそうに生徒が授業に参加していました。

掲示板のリニューアル…

画像1 画像1
11月4日(金)部活動の大会結果が加わったので、東門前の掲示板をリニューアルしました。全体写真を見てお分かりのように、掲示板がいっぱいになってしまいました。今後、どのように記事を加えていくのか…嬉しい悲鳴です。
画像2 画像2

授業の準備(英語)

画像1 画像1
11月4日(金)朝7時50分。東多目的室では英語科の相澤先生が授業準備をしていました。英語科はALTの方がみえての授業や、少人数指導などで毎日授業前は様々な準備を行っています。英語科に限らず、質の高い授業を行うため、教員は時間を見つけて準備を行っているのです。

3年生・進路面談は本日までです。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)今日が3年生の進路相談面接の最終日です。3年生は5時間目終了後に下校です。(写真は、今朝の3年生の教室・廊下の様子です。)

英検面接 朝練習…

11月4日(金)朝7時50分。教材室では、英語検定の二次面接試験に備えての練習を
行っていました。(指導者 加藤先生)放課後がなかなか時間が取れない中、朝練習という発想がいいですね。本番当日は落ち着いて頑張ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部・男子個人戦優勝!

画像1 画像1
11月3日(木)卓球部は練馬区新人大会個人戦に出場しました。2年生の島田くんが見事優勝しました。島田くんは第1シードの名に恥じぬ成績を収めることができました。おめでとうございます。また、2年生の平尾くんがベスト16に入るなど出場した部員はそれぞれに活躍しました。
画像2 画像2

今朝も冷え込んでいます

画像1 画像1
11月4日(金)朝の校庭です。見事な秋晴れです。爽やかではありますが冷え込んでいます。風邪には気をつけましょう。

剣道部・都大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)放課後。桜台体育館・武道場では剣道部が練習を行っていました。外部指導の中園コーチ・秋元コーチの指導の下、切り返しの練習を行っていました。激しい打ち込み練習で活気がありました。6日(日)に新人大会・都大会が行われます。剣道の場合、新人大会は団体戦のみとのこと。是非、少しでも勝ち上がってくれることを期待しています。

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
大学芋には黄色と紫色、二種類のさつまいもを使いました。彩りがとても綺麗です。
生徒に聞いたところ、「紫芋の方がおいしかった」とのことでした。

画像2 画像2

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
鶏つくねにはおからも加えていますので、食物繊維もたっぷりとることができます。
ひき肉におからを加えると、多少味わいはさっぱりとしますが、多くの人は気づきません。おいしさは変わらないのに、食物繊維、カルシウムがたっぷりとれ、動物性脂質も抑えることができます。更に単価もおからの方が安く仕上がります。
ひき肉全体の1/3程度の量ならおからに変えても全く問題ありません。ぜひご家庭でもお試し下さい!
画像2 画像2

英語検定二次面接に向けての練習

11月2日(水)放課後。英語検定3級以上の筆記試験合格者は、二次試験として面接試験を実施しています。一次試験合格者を対象にした二次面接に向けた練習を放課後実施しています。(写真)試験官は英語科の先生が行っています。無事合格することを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月の給食目標

画像1 画像1
11月の給食目標は「食器の破損に気をつけよう」です。
前月10月の食器の破損は、なんとゼロでした!さすがです!
今月も全クラスで破損ゼロを目指して、協力しましょう。
合わせて給食エプロンの紛失・破きや、料理をこぼすなどの事故も起きないように注意しましょう。

10月の給食目標

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の給食目標は「秋が旬の食材を知ろう」でした。給食では全部で17種類の食材が登場しました。

・柿
・イワシ
・しいたけ
・マッシュルーム
・くり
・ぎんなん
・サンマ
・ししゃも
・ぶどう
・里芋
・大豆
・えのき
・しめじ
・さつまいも
・りんご
・米
・かぼちゃ

2年生の少人数授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)2年生の英語(少人数指導)の様子です。
上写真 岸下先生
中写真 加藤先生・ALT
下写真 高橋先生
英語の少人数指導が今年度からスタートして6か月が過ぎました。生徒も慣れてきたように思います。

栄養士さんは絵が上手です…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(火)給食掲示コーナーには、11月の旬の食材がイラスト付きで掲示されています。これからどんな食材が登場するのか楽しみです。掲示コーナーはいつもきれいなイラスト付きで工夫されています。(上写真)
小会議室には、これまで献立表示コーナーで使った伊藤栄養士のイラストが掲示されています。だんだんと増えています。(中写真)
全て手書きのイラストは特徴をうまくつかんで上手だと思います。(下写真)

保健体育は持久走を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)2時間目。1年生の保健体育は持久走です。男女一緒に走るので、男子は意地でも負けられない走りを見せてくれているようです。前半後半のグループに分かれて、ペアになった相手がタイムを記録するという形で行っています。走っていないグループは、「ファイト!」と声援を送っています。記録は続けると更新できるはず。頑張りましょう。

2年生の少人数授業(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)2時間目。2年生の数学の授業の様子です。
上写真 海老沼先生  中写真 松井先生  下写真 斉藤彰先生

「図形の証明」分野に入っています。三角形の合同条件などを駆使して論理的に解を導く
プロセスをきちんとマスターしてもらいたいです。中学校で学習する数学の一つのヤマです。

1年生・技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(火)5時間目。1年生の技術です。木工作業にひたすら取り組んでいる生徒の様子です。1時間1時間が勝負になりますね。

2年生・社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)5時間目。2年生の社会の授業の様子です。(授業者 吉田先生)
歴史分野の授業です。近代国家の政治体制について学ぶ前に、現代の日本の議会制、三権分立について導入として生徒とやりとりをしながら授業を進めている場面です。中世の絶対王政から近代国家に移行していく大きな流れを押さえることが、生徒の思考を整理していくことになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール