5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

3年生は本日都立入試です…

2月24日(水)3年生は都立高校分割前期入試です。本校からは80名以上の生徒が受験をしています。全力投球。頑張って欲しいと思います。
受検しない生徒は午前中授業です。(2時間目まで)給食はありません。

窓ガラス清掃

画像1 画像1
2月23日(火)清掃業者の方が来校して、窓ガラス清掃を行っています。卒業式も近いこともあって、年に1回学校中の窓ガラスをきれいにしてもらっています。
画像2 画像2

研究授業がありました。(2年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(火)1時間目。2年生の国語の時間は研究授業でした。(授業者 西島先生)
平家物語(敦盛の最期)の登場人物の心情について話し合う学習活動でした。心情について描写されている部分を指摘し、それについてグループで考えを深めるという大まかな流れの授業でした。古典を苦手とする生徒は多いです。グループでの話し合いは苦手意識を緩める方法として面白いと思いました。

学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)応接室で学校保健委員会が行われました。学校医の方々と養護の貴島先生、校長・副校長が参加しました。今年度の生徒の保健関係の疾病状況について専門家の方々から意見交換を行いました。

3年生の廊下には俳句の鑑賞文が掲示されています…

画像1 画像1
2月22日(月)朝7時10分。朝の巡回で先週から楽しませてくれているのが、3年生の廊下に掲示されている「俳句の鑑賞文」です。国語の教科書に載っている俳句から一句を選んで、大意・感想等を一人一人が書いてくれています。進路選択で心境的に複雑な彼らが、どんな俳句を選び、どんな感想を書くのか興味があって、ついつい読み込んでしまいます。
やはり、自分の生活実感から感想を述べているものは面白いですね。
画像2 画像2

都展作品を展示しています(美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)東京都中学校作品展覧会に本校から出品した作品のうち、美術部門で出品された作品を、校長室前の展示ブースと掲示コーナーに展示しています。さすが、学校を代表して出品されたものなので力作ぞろいですね。

英検の二次試験対策が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末の二次試験に向けて、相澤先生による二次試験の対策(面接)が行われました。
生徒達は始めは緊張しているようでしたが、相澤先生の醸す朗らかな雰囲気によってそれが薄らいでいく様子が見受けられました。
本番では100%の力が出せることを期待しています!

定期考査一週間前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)朝7時半。松の枝の剪定が終わり、写真のようにさっぱりとしました。(こんなに枝を刈りこんで大丈夫なのか心配です…)今日から第4回定期考査一週間前になります。原則部活動はありません。今年度最後のテストです。しっかりと勉強してくださいね。3年生は来週都立分割前期入試があります。最後の追い込みの時期ですが、体調管理に気を付けて頑張りましょう。
今日も快晴です…。

3分37秒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)避難訓練で、訓練開始の放送から集合点呼完了までの時間です。これまでの記録を更新するスピードでした。今回は、昼休み中に生徒に予告なく開始しました。それでも最速タイムを更新できたのは素晴らしかったです。次回は、集合したときに先生から「静かに」という声掛けがなくても静かに待つことができるようになるといいですね。

松の枝の剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)朝9時半。学校敷地東側の松の枝が道路上に大きく伸びてきました。隣接する民家にも影響が出てきたので、練馬区に要請して剪定作業を行いました。剪定業者の作業員の一人が、偶然にも本校の卒業生ということで、職員室まで挨拶に来てくれました。立派に働いている姿に職員室の先生方も感無量の様子でした。

2年生 百人一首大会

2月15日(月)5・6校時総合の時間に百人一首大会を行いました。
男子1位(キング)は2−1小島くん 女子1位は2−2戸高さん・2−3野口さん
でした。楽しい2時間でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年百人一首大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(月)5・6校時に2学年全体での百人一首大会がありました。
約1年ぶりの開催でしたが、楽しく和やかに、なおかつ真剣な様子が見受けられました。
今回は実力別にグループを組んだことで、より均衡した戦いとなり、男子トップグループでは海老沼先生も参戦して一層迫力のあるものとなりました。女子のグループでは上の句で決することが多いハイレベルな戦いが見られました。
このエネルギーをこれからも持ち続けてほしいですね。

水墨画の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(月)3年生の廊下には美術の時間に完成させた水墨画が掲示されています。先週の学校公開日に合わせて掲示されていました。朝、一人一人の作品を鑑賞するのが楽しみです。

今週も頑張りましょう…

画像1 画像1
2月15日(月)朝7時。屋上から校庭と遠景にかすかに見える富士山を撮影しました。今朝は晴れています。昨日が雨模様の中、春一番が吹いたと気象庁が発表しました。昨日の暖かさに比べて、今日は寒く感じます。体調管理が難しい季節ですが、定期考査も近いですから十分に気を付けて行きましょう。今朝は校内巡回しながらくしゃみが止まりませんでした。花粉症の心配も出てきたようですね。
画像2 画像2

新入生保護者説明会は大盛況でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(土)午後2時から来年度入学予定の保護者を対象にした学校説明会を行いました。西多目的室には多くの保護者の方に参加いただきました。学校長を始め、教務・生活指導それぞれの主任から学校生活についての説明を熱心に聞いくださっている姿が印象的でした。
来年度のお越しをお待ち申し上げます。

学校評議員会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)昼。応接室で今年度最後の学校評議員会が行われました。学校評議員の方々8名、本校からは8名の教員が参加して、今年度の反省と次年度への課題について意見を交換しました。生徒の学力向上をより一層図るためにどうしたら良いのか、SNSの問題等について忌憚のない意見を伺うことができました。お忙しい中、おいでいただき有り難うございました。

2年生・国際理解教育を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(土)2年生は西多目的室に集合して、国際理解教育を行いました。元青年海外協力隊員で体育教師である関 健作さんをお招きしての講演です。海外派遣先での様々なエピソードを面白おかしく話して頂き、生徒にとっては新鮮な内容の話も多かったようで、終始和やかに進行しました。保護者の方々も10名以上参加して一緒に講演を聞いていました。海外の文化について知ることで、日本の文化についても考えるきっかけになることを願っています。

本日は学校公開日・土曜授業です…

画像1 画像1
2月13日(土)本日は今年度最後の授業公開日です。受付にはPTAの当番の保護者の方に座っていただきました。1年間、ご協力いただきありがとうございました。
2年生は2・3時間目に西多目的室で「国際理解教育」として講師をお招きしての講演を予定しています。
画像2 画像2

新入生保護者説明会の資料

画像1 画像1
2月10日(水)3年生に手伝ってもらって、無事袋詰め作業は終了しました。13日(土)の新入生保護者説明会で配布される資料を写真におさめました。
学校生活についての冊子、学校長の教育方針、パンフレット、PTA広報誌、学校だより1月号・2月号、制服業者からのチラシ、事務からの学納金についての説明書類一式、と多くの資料があります。当日はPTA役員会からの印刷物も配布される予定です。
画像2 画像2

3年生が袋詰め作業を手伝ってくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(水)応接室で3年生が「新入生保護者説明会」用の資料の袋詰め作業を手伝ってくれました。150部用意したので時間がかかるかと思いましたが、あっと言う間に終了しました。助かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要