11月25日(月)生徒・校長ミーティング

月に一度の定例会になっている生徒会本具役員と校長の意見交換会をやりました。
新役員とは2回目です。今、取り組んでいることやいじめ防止の取組について報告がありました。生徒が意見をいいやすい環境を整えようと頑張ってくれています。頼もしい役員たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)旧校舎の解体

先週水曜日から始まった解体工事ですが、1週間とちょっとでかなり進みました。
近隣の方々にはご迷惑をおかけしており心苦しいです。旧校舎で過ごした私たちからすると寂しい気持ちもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・コーンサラダ
・スイートポテト
・ジョア

秋の味覚さつまいもでスイートポテトを作りました。
大人気のデザートです。
皮をむいて蒸したさつまいもをマッシュし、
砂糖やバター、生クリームなどを混ぜ、成形しオーブンで
焼きました。
さつまいもの素朴な甘みを生かした仕上がりでした。
全クラス完食でした。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・キムムッチ
・韓国風肉じゃが
・小松菜とひじきのナムル
・牛乳

キムムッチはのりを使った韓国風のふりかけです。
にんにくとごま油の香りが良く香っていました。
韓国風肉じゃがはとても好評で、完食のクラスが多かったです。
にんにくやコチュジャンを入れ、韓国風に仕上げました。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・黒砂糖パン
・シェパードパイ
・スコッチブロス
・牛乳

毎月19日は「食育の日」です。
今月は、イギリス料理を作りました。
シェパードパイは、パイといってもパイ生地は使わず、
ひき肉と野菜で作ったミートソースの上にマッシュポテトを
かぶせて焼く、イギリスの家庭料理です。
スコッチブロスは、イギリス・スコットランドの伝統的な
スープで、肉や野菜に加え、押し麦を入れて作るスープです。
どちらも、私たちの口にとてもよく合う料理で、
田柄中生もよく食べていました。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
・じゃこごはん
・根菜入り鶏つくね
・野菜のごま酢和え
・大根のみそ汁
・牛乳

鶏つくねには、ごぼう、れんこん、にんじんといった根菜に加え、
ひじきや豆腐など様々な食材を入れました。
ひとつ120g超えと、ボリューム感のあるサイズでしたが
とてもよく食べていました。

今日から来月にかけて使用する大根は田柄の農家・
吉田茂雄さんの畑から届けていただく予定です。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・上海焼きそば
・手作り春巻き
・フルーツ白玉
・牛乳

春巻きは、一つ一つ給食室で手作りしました。
複数の調理員で巻く作業を行いますが、形がととのうよう
気を配りながら作業を進めます。
パリパリとした、美味しい春巻きができあがりました。

11月20日(水)生徒が主体的に動く授業

音楽の授業中でした。身の回りの物の名前を例にとって音符で表していました。自分の好きな言葉はどんな音符で表せるのか。ただ音符を習うより、より主体的に授業に参加していました。
画像1 画像1

11月20日(水)生徒が先生

数学の授業です。生徒が先生となり、自分の考え方を説明していました。ハイレベルな取組ですが、他人に説明できれば、理解できているといいます。友達がどんな説明をしてくれるのか、聞いている生徒たちも楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水)プログラミングに挑戦中

技術科の授業を見学してみると、生徒がプログラミングの学習をしていました。
プログラム言語は難しく時間もかかりますが、スクラッチを活用して映像で取り組むとハードルが下がります。今回は野球を成立させることを目標に取り組んでいました。投手が投げてバッターが打つという簡単なことですが、これをプログラムして正確にやろうとする場合、いくつもの命令を決めてあげないとできません。
うまくいかないところを見つけて修正するなど、生徒は熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)ペットボトルキャップで地球を救う

生徒会本部では、ペットボトルキャップを集めています。定期的に数を数えて、生徒に公表しています。集められたペットボトルキャップは回収業者によってリサイクル資源として売却されます。次に、リサイクル資源としての売却益がJVC(世界の子どもにワクチンを日本委員会)に寄付されます。JVCとUNICEFが連携し、世界のワクチン工場へワクチンの製造を依頼し、ワクチンが製造されると冷蔵、冷凍して航空便で支援国へ届けられます。
これも本校の生徒会の取組です。自宅にあるペットボトルキャップをいただけると助かります。ぜひ、世界の子どもたちのためにご協力ください。
数を数えて袋に入れていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

11月20日(水)意見箱とは

校舎内に2カ所、意見箱が設置してあります。生徒が普段思っていることや困っていること、悩んでいることを伝えることができます。よりよい学校を作るため、生徒が楽しく学校に通うことができるようにするために行っています。良い取組です。本校の生徒会本部のさらによいところは、もらった意見に対して丁寧に誠意をもって回答していることろです。
写真にもあるように、無香料でない制汗剤で気分が悪くなっているという意見があれば、生徒会朝礼で生徒会長が無香料の制汗剤にしてくださいと訴えます。様々な意見に回答するところがすばらしいと思います。

また、昨年度より、生徒会役員の人たちの発案で、オンラインで意見を伝えることができるよう、オンライン意見箱の取組も始まりました。なるべく意見をいいやすい環境を整えようということです。生徒会本部の意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1119_予告なしの訓練

11時55分、突然緊急放送がありました。生徒も驚きを隠せません。
今日は予告なしの避難訓練でした。担当と管理職以外の教職員にも時間帯までは知らされていませんでした。準備をした上での訓練も必要ですが、地震はいつくるのか分かりません。こういった訓練も必要だと思い実践しました。毎月訓練は行っていますが、形骸化しないように工夫をしています。今回の避難では、生徒は落ち着いて早めに避難が完了しました。
写真上:校庭に避難中
写真中:教員による肩たたき点呼で確実に人数を把握します。
肩をたたかれた生徒は座ります。
写真下:全員の点呼が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(日)田柄町会合同防災訓練

11月17日(日)に田柄小学校校庭において、田柄町会合同防災訓練が行われました。
例年は田柄中学校を会場に実施されていますが、現在学校改築中のため、昨年度から会場を小学校にしています。
町会の方、消防署の方、地区の消防団の方、区民防災課の方々が参加しての大きな行事です。当日は炊き出しも行われました。起震車体験、救急救命講習、煙体験、消火訓練などありました。今回はVARによる消火体験や地震ザブトンというシュミレーションによる地震の揺れ体験など幅広い体験もできました。個人的にはトイレの備えをしておかねばならないと感じました。

 写真は、各町会による放水訓練、第4分団による操法訓練紹介です。
 町会に消火できる方々がいるということは心強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)陸上競技部が表彰されました

生徒会朝礼の後に表彰式がありました。今回は区民大会陸上競技の部の表彰でした。上位入賞を果たし名前が呼ばれました。

 写真上 中:表彰の様子
 写真下  :体育館から教室に戻る生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)各委員会の委員長より

生徒会朝礼を行いました。
常任委員会で話し合われた内容を委員長が報告しました。全校生徒への呼びかけもありました。生徒会長からは校則や標準服の見直しなどについて話がありました。生徒たちの考えをたくさんもらって学校改革を進めようという気持ちが感じられ、頼もしいと思いました。

 写真上 中:生徒会長・委員長が話をしている様子
 写真一番下:生徒会朝礼後のミーティングの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金)定期考査直前

試験直前、最後まで学習に励んでいました。頑張って成果を出してほしいと祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金)解体工事が本格化

今週水曜日ごろから本格的な解体工事が始まりました。みるみるうちに校舎が解体されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・魚の辛子マヨネーズ焼き
・もやし炒め
・五目野菜スープ
・牛乳

今日の魚は「鱒(ます)」を使用しました。
粒マスタードとマヨネーズを混ぜたソースが
中学生の口によく合ったのか、いつもの魚料理に比べて
よく食べていました。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
・あぶたま丼
・キャベツとわかめの酢の物
・じゃがいもと生揚げのみそ汁
・牛乳

キャベツとわかめの酢の物にはしらすを入れてカルシウムアップを
意識しました。みそ汁に入れた生揚げも、実は、カルシウムや
鉄が豊富な食材です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

授業改善プラン

自然災害への対応

学校だより

同窓会

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

シラバス

学力向上計画

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)

解体工事説明会