【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

「練馬区中学校駅伝大会 個人走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人走の部で2年染谷君が3位になりました。

練馬区中学校駅伝大会

快晴の空の下、駅伝大会が開催されました。
会場の光が丘公園競技場は前々日の雪が残り、コースが変更されるアクシデントもありましたが、無事スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会 壮行会

明日光が丘公園で開催される「練馬区中学校駅伝大会」の壮行会が行われました。
男女の第一走者に「たすき」が手渡され、意気込みを発表しました。全校で明日の健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はよく晴れましたが、かなり冷え込んだ朝です。昨日の雪が屋根の上にまだ残っています。道は凍っている箇所もありますので、登校時は気を付けましょう。

自分で作る朝ごはんコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区の「自分で作る朝ごはんコンクール」の受賞者の発表がありました。
本校からの受賞作品は、2階廊下に掲示しています。区の選考で銅賞に選ばれた3年生・田代さんの作品は、練馬区役所アトリウムに明後日26日(土)から12月2日(金)午前まで展示されます。学校・区役所にお寄りの際はぜひご覧いただければと思います。

スキー教室事前学習

画像1 画像1
2年生のスキー教室の事前学習が始まりました。
本番は来年1月23日からですが、これから生活班や実習班を決めていきます。
今日は実地踏査に行った萩原先生から、スキー教室の概要について説明がありました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
光が丘警察スクールサポーターのみなさんをお招きして、セーフティ教室が開催されました。薬物乱用防止のお話の他、サイバー犯罪の被害者にならないために気を付けなければいけないことを教えていただきました。

質問教室

定期考査を週末に控え、質問教室が開催されました。
行列ができる教科もあり、先生方も熱心に応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の黄金郷遊園地展

石神井公園ふるさと文化館で開催されていた特別展を見学してきました。牛房バス停から約30分、石神井中学校前で下車し、徒歩5分。大きなポスターが貼り出されていました。
兎月園については、断片的な知識しかなかったのですが、ようやくその全容を知ることができました。豊渓中は、何と兎月園のグランド跡に建っていたのです。
画像1 画像1

第39回合同防災訓練の様子

旭町小学校に移り、合同防災訓練が始まりました。三町会合わせて248名の参加がありました。校庭を会場に、消火訓練やAED・担架の使い方等を体験・訓練しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭町連合防災訓練

本日は旭町一丁目、二丁目、三丁目の合同防災訓練が開催されています。
豊渓中には三丁目の方々が朝早くから集まり、備蓄倉庫を確認し、説明を受けました。この後、今年度会場の旭町小学校へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日の土曜授業公開で、道徳授業地区公開講座を開催しました。
多くの方々にご参加いただき、活発な意見交換ができました。

数学検定

本日放課後、数学検定が実施されました。5名の生徒が、6時近くまで黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1

3年生 進路学習

3年生がビデオを見ながら、面接についての学習をしました。
代表生徒が説明の後、実際にみんなの前でやってみましたが……。
まだ始まったばかり、これから練習してしっかり応答できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域環境浄化運動

地域の清掃をしながら、危険箇所等を確認して回りました。警察署の指導のもと、練馬区、民間企業も同行し、かなりのゴミや捨て看板、貼り紙を回収しました。また、登下校時や夜間の危険箇所も確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表イオンクラフト象の歯磨き粉

見てびっくり、アルミ箔を木に巻いただけのものに、銅線を1本巻き、そこに高電圧をかけます。5万ボルトくらいですが。するとなぜかアルミ箔が浮き上がり、まるでUFOのようにふるまうのです。→10文化発表会イオンクラフト110文化発表会イオンクラフト2びっくりしますね。
次は最後象の歯磨き粉です。昨年はなんだか分からないようでしたが、泡がもくもく出ただけでした。今年は研究を重ね。スポン泡がと吹き上がりました。それもきれいな4色にです。11文化発表会象の歯磨き粉以上で探究実験の発表が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表探究オーロラキュリーエンジン

2年生の電子レンジでオーロラの実験です。電球でオーロラは出来ますが、集気びんで今年はオーロラに挑戦しました。まだまだきれいには出来ませんが、どうぞご覧下さい。→8文化発表会オーロラ1オーロラ2→8文化発表会オーロラ2
次はキュリーエンジンです。鉄やニッケルは磁性体ですが、ある温度になると磁石に反応しません。それをキュリー温度というそうです。そのキュリー温度を使い、磁石に引き付けられる所と引き付けられない所をうまく調整することで、回転運動が実現できます。まだまだ浮かく回転はしませんがどうぞ→9文化発表会キュリーエンジン0次→9文化発表会キュリーエンジン1次→9文化発表会キュリーエンジン2次→9文化発表会キュリーエンジン3
画像1 画像1

文化発表トルネードイカの解剖

人工竜巻発生装置を作りました。何と原始的な工作ですが、見事に作り上げました。ただ残念なことに、暗くて煙があまりよく見えませんでした。トルネード1→6文化発表会トルネード1トルネード2→6文化発表会トルネード2トルネード3→6文化発表会トルネード3
次の発表はイカの解剖、血液の研究です。最初はいろいろな魚を解剖して内臓の作りを調べようとしていましたが、最初にやったイカで血液が面白いことに気付きイカの血液を調べました。イカの血液は酸素に出会うと青くなるのです。→7文化発表会イカの解剖血液17文化発表会イカの解剖血液
画像1 画像1
画像2 画像2

2文化発表会探究

次は、熱気球の発表です。これは、薄いごみ袋とその下に、燃料を入れたキャップがあります。燃料として敗訴ぷっぴるアルコールを使いました。その燃料が燃えることで、空気は暖められ膨張し浮き上がります。4文化発表熱気球→4文化発表会熱気球
次は、砂糖の巨大結晶作りです。4月から夏休みを通して現在まで砂糖の結晶作りをしています。だんだん大きくなりました。5文化発表砂糖の結晶→5文化発表会砂糖の結晶
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会探究1

第70回文化発表会です。今年も探究実験授業は2年生3年生で週1時間やっています。1年生は来年からです。今年の理科の研究はどんな研究でしょうか。まずは1文化発表会→1文化発表会探究始まりました。最初は雪の結晶を作る実験です。これはドライアイスで、ペットボトル内の水蒸気を凍らせて、釣り糸に周辺に結晶として集める実験です。2文化発表会雪の結晶の動画→2文化発表化探究雪の結晶。続いて吹き上げる火柱です。3文化発表吹き上げる火柱1→3文化発表会吹き上げる火柱13文化発表吹き上げる火柱2→3文化発表会吹き上げる火柱2
雪の結晶 雪の結晶
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

月予定

お知らせ・ご案内

スキー教室

理科実験

行事できごと