石神井東中学校ホームページにようこそ   本校の電話対応は、平日7時45分から18時30分までとなっております。但し、8:15〜20は打ち合わせのため、応答できません。混雑を避けるため、2,3年生は受信用携帯電話でのご連絡もご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。                

5月29日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立

・昆布ごはん
・ふくさ卵
・五目呉汁
・牛乳

昆布ごはんの昆布は刻み昆布を使用しています。とても細い昆布なので、海苔のように柔らかく仕上がりました。昆布の他に、鶏肉、ごぼう、にんじん、油揚げ、こんにゃくが入った具だくさんご飯です。

大豆を使用した郷土料理は、日本全国にありますが、その中でも好んで食べられているのが、「呉汁(ごじる)」です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」または「醐」といいます。呉汁は、その呉をみそ汁に入れたものを指します。(農林水産省:うちの郷土料理より引用)

5月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ピザトースト
・胡麻ドレサラダ
・ミネストローネ

今日は厚切りのパンを使用したので、表面はカリカリ、中はふっくらと柔らかく焼き上がりました。ピザソースはトマトケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースを使用しています。調理員の方が1枚ずつ丁寧にピザソースを塗り、トッピングをして焼きました。

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・高野豆腐の卵とじ丼
・コールスローサラダ
・えのきのみそ汁

卵とじ丼の具は、高野豆腐と卵の他に、鶏肉のひきにく、たまねぎ、にんじん、つきこんにゃく、ぶなしめじが入っています。彩りにはサヤインゲンを使用しています。具は、出汁をきかせて、味が濃すぎないようにしました。上品な味に仕上がりました。

運動会練習スタート!

先週までの中間考査も終わり、5月26日(月)より運動会練習が本格的に始まりました。1時間目の全校練習では、開会式の動きの確認とリズム体操の練習を行いました。これから6月7日(土)の運動会当日までジャージ登校となり、各学年で練習も行っていきます。差し当たって近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
全校練習の説明をする生徒 全校練習の説明をする生徒 リズム体操の様子 リズム体操の様子

進路説明会

5月20日(火)、3年生を対象に進路説明会を実施しました。保護者の方々にお集まりいただき、今後の進路にまつわる説明をいたしました。今回の説明会には他学年の保護者の方々にも多くご来場いただきました。これから訪れる人生の大きな分岐点に向けて、少しでも準備を進めていきましょう。
説明会の様子1 説明会の様子1 説明会の様子2 説明会の様子2

5月26日(月)の給食

今日の献立

・ご飯 
・牛乳 
・鶏肉の香味焼き
・きゅうりとコーンのサラダ
・けんちん汁

今日から運動会の練習期間が始まりました。1時間目は全校練習でした!リズム体操など、全校で動くところの練習を行い、実行委員中心に3年生がお手本を見せたりして、充実した内容でした。スローガンにあるとおり、日進月歩の成長が見られるといいですね!今日の給食はよい筋肉をつくる鶏肉でした!美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ポークカレー
・ツナサラダ
・牛乳

今日は試験最終日です。ほっと一安心したところで、皆さんが大好きなカレーを用意しました。たくさん食べてくれたようです。試験お疲れ様でした。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ホイコーロー丼
・野菜胡麻和え
・ワンタンスープ
・牛乳

今日は定期試験なので、簡単に配食ができる献立にしました。
ホイコーロー丼のキャベツは、あらかじめ炒めて水切りをしてから調理しています。辛みは控えています。
ワンタンスープのワンタンは乾燥品のウェーブワンタンを使用しています。乾燥品なのでワンタンの皮が束になることを防げます。

5月21日(水)の給食

今日の献立

・豆入りミートソース
・牛乳
・チーズサラダ

明日から中間考査ですが、生徒の皆さんは元気いっぱいです。外は気温30度に迫る暑さですが、それにも負けず、ミートソーススパゲティをたくさん食べてくださいね。そして、明日からのテストも頑張ってください!
画像1 画像1

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ご飯
・大根入りポトフ
・にんじんしりしり
・牛乳

「にんじんしりしり」は、沖縄県の家庭料理です。「しりしり」とは、「すりおろす動作」、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。県内では、専用の“シリシリ器”という大きなおろし金のような道具を使いますが、シリシリ器がない場合は千切りにします。炒めることでニンジンの甘みを生かし、卵でとじることから独特の臭みを感じにくい仕上がりになります。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ごぼうと鶏ひき肉のごはん
・さわらのごま照り焼き
・キャベツとひじきのサラダ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

今日は「食育献立」です。
肉、魚、大豆製品、野菜、海藻、芋と、いろいろな種類の食品を使用しました。
今日のサラダで使用した小松菜は、練馬区産です。

5月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・二色丼
・わかめとツナのサラダ
・みそ汁(かぶ・小松菜・わかめ)
・牛乳

二色丼の具は、豚肉のそぼろと炒り玉子です。肉そぼろは、甘辛く味付けをしてあります。炒り玉子は、黄色い色が映えるように砂糖と塩で味付けをしました。

わかめとツナのサラダは、胡麻の入った醤油ベースのドレッシングです。大根のシャキシャキ感が損なわれないように、加熱時間と水さらしには注意を払っています。

5月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・チキンライス
・ツナのチーズローフ
・オニオンスープ
・牛乳

チキンライスは、ご飯を1時間ほど水に漬けた後、トマトジュースを加えて炊いています。
チーズローフは、肉の代わりにツナを使用しています。ツナは油切りをしますが、あまりしっかりと切ってしまうとパサパサになってしまいます。

5月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立

ジャージャー麺
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、とても人気のあるジャージャー麺です。トッピングされている野菜は、もやしとキュウリです。ピリ辛で温かいタレに、冷たくてシャキッとした歯ごたえの野菜はとてもよく合います。

フルーツヨーグルトの果物は、缶詰です。今日は、パイナップル、夏みかん、黄桃を使用しました。

全校朝礼・人権教育授業

5月12日(月)の朝、全校朝礼を実施しました。校長先生および生活指導主任の先生より、人権にまつわるお話を頂き、その後の1時間目に人権教育の一環として、人との距離感や性暴力に関する授業を行いました。パーソナルスペースや心地よいと感じる接し方は人によって違うことを理解し、性暴力を起こさない、許さない意識をしっかりともちましょう。
全校朝礼の様子 全校朝礼の様子 人権教育授業の様子 人権教育授業の様子

生徒総会

5月9日(金)、生徒総会が行われました。議長団が司会進行を務め、生徒会本部及び各専門委員会の委員長が活動方針を説明し、各学級からの質疑応答を行いました。その後の追加質問では、斬新な切り口の質問に対して、各委員長が機転を利かせた回答を示していました。生徒の手で主体的に学校生活を豊かにしていくためにも、委員会活動の充実を目指していきます。
生徒総会の様子1 生徒総会の様子1 生徒総会の様子2 生徒総会の様子2 生徒総会の様子3 生徒総会の様子3

離任式

5月2日(金)、昨年度に異動された方の離任式を実施しました。離任された先生や職員の方からは、石神井東中学校で過ごした日々の思い出や、2、3年生に向けた言葉が送られ、在校生から感謝の言葉を送りました。離任された先生方、石神井東中学校を支えていただき、誠に有難うございました。
離任式の様子1 離任式の様子1 離任式の様子2 離任式の様子2 離任式の様子3 離任式の様子3

5月13日(火)の給食

今日の献立

・ご飯
・牛乳
・肉じゃが
・厚揚げときゃべつの炒め物

今日は、すっきりと晴れたいいお天気になりました。今日のメニューは肉じゃが!ほくほくとしたジャガイモが美味しかったです。午後からは、PTAの合同委員会や運営委員会が行われます。新委員さん、よろしくお願いいたします!
画像1 画像1

5月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ご飯
・さわらの香味焼き
・切干大根の含め煮
・道産子汁

香味焼きの香味野菜はネギとしょうがです。
切り干し大根は、柔らかく煮ました。味がしっかりと染み込み、白いご飯にとてもよく合います。
道産子汁は、北海道でよく収穫されるじゃがいもやコーンの入った味噌仕立ての汁物です。仕上げにバターを加えています。

5月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・八宝おこわ
・炒り豆腐
・ごま味噌汁
・抹茶ミルクゼリー

八宝おこわの「八」は、8種類の具材という意味ではなく、たくさんの具材という意味です。鶏肉や根菜を使用しています。彩りにサヤインゲンを加えました。

抹茶ミルクゼリーは、アガーを使っています。アガーはプルンとした食感が特徴です。アガーは砂糖とあらかじめ合わせておかないとダマになります。また、加熱する際に沸騰をさせると固まりが悪くなります。慣れないと失敗してしまう凝固剤です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31