2年 おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で作ったおもちゃを1年生に楽しんでもらおうと「おもちゃ大会」を開きました。
どのクラスも工夫をこらしたおもちゃを用意していました。
1年生に喜んでもらって、大きな達成感を味わっていました。

もみじの読書月間 2

図書管理員の先生の支援による授業 図書管理員の先生の支援による授業 図書館の方によるブックトーク 図書館の方によるブックトーク 英語の読み聞かせ 英語の読み聞かせ
 もみじの読書月間では、縦割り班や先生方による読み聞かせも行いました。特に、シェリー先生にお願いして6年生に英語による読み聞かせもしていただきました。分からない単語がある分、大胆な身振り手振りを入れていただき、子供達はとても楽しそうに聞き入っていました。
 他にも、図書支援員の先生による調べ学習の授業や平和台図書館の方によるブックトークなど、本に関する様々な取り組みをして、読書に親しむことが出来ました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

もみじの読書月間

先生による読み聞かせ 先生による読み聞かせ 図書委員会の楽しいイベント 図書委員会の楽しいイベント たてわり班による読み聞かせ たてわり班による読み聞かせ
 10月はもみじの読書月間でした。
 今年も、低学年はスタンプラリー式読書カード、中・高学年はビンゴ式読書カードに取り組みました。最後まで読み切ると、賞状や色とりどりの腕輪がもらえるので、子供達は一生懸命取り組みました。
 また、図書委員会では少しでも図書室へ来る児童が増えるようにと曜日ごとに楽しいイベントを企画しました。くじ引きや読書クイズ、簡単なゲームなどをして、当たるとプラスワン読書チケットがもらえます。大勢の児童が図書室に来てイベントに参加しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

学校いじめ防止