岩井宿泊学習3日目

宿泊学習最終日は房総十字園でみかん狩りをしました。
係りの方からの説明があった後、まずはお土産のみかんを5個選んで採りました。
「とびっきり美味しいのを持って帰るんだ」と子供たちは真剣にみかんを選んでしました。

その後は、みかんの食べ放題。
甘くてジューシーなみかんが畑一面にあるのでどれを食べようか迷ってしまいます。

そして美味しいので何個も食べられるような気がします。
子供たちの中には、なんと10個以上もみかんを食べている子がいました。

みかんでお腹いっぱいになった子供たちは全員元気に帰ってくることができました。
3日間、様々な経験を通して子供たちはますます成長したことでしょう。2学期はこれから行事が目白押しです。これからの学校生活も頑張ってほしいです。

画像1 画像1

岩井宿泊学習2日目

宿泊学習2日目は鴨川シーワールドに行きました。

たくさんの魚を見て回り、アシカやベルーガ、シャチのショーも見学しました。

シャチのショーでは、ダイナミックな技を水しぶきを浴びながら見ることができました。
「また見たい!」「私もシャチと一緒に泳いでみたい」と感動した様子の子供たち。

とても楽しい思い出ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習1日目

10月24日(水)〜26日(金)まですまいる学級は岩井宿泊学習に行ってきました。
1日目は鋸山へハイキングをしに行きました。

ロープウェイに乗り、山頂まで登るときれいな景色を眺めることができました。
子供たちは、これまで階段昇降で練習してきた成果を発揮し、一段ずつ一生懸命歩きました。

ゴールの大仏広場につく頃には、おなかはペコペコ。
青空の下、みんなで美味しくお弁当を食べました。

予定通りベルデに到着し、4校のお友達とも顔を合わせました。
夜には合同レクも行い、他校のお友達とも交流を深めることができました。
画像1 画像1

さつまいも掘り

10/23(火)の3時間目にさつまいも掘りをしました。
5月に植えた苗がすっかり大きくなったのを見て、子供たちは驚いていました。

つるをどけて、土を掘るとさつまいもが顔を出しました。

「さつまいもをたくさん見つけるぞ!」と一生懸命掘る姿や、「こんなに大きなのが採れたよ!」と喜ぶ姿が見られました。

このさつまいもは調理の時間にスイートポテトにして美味しく食べる予定です。
画像1 画像1

6年 インターンシップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお店や施設にご協力をいただいて、北町インターンシップを行いました。
箱詰めを手伝ったり、販売をしたり、食べ物を作ったり…。
普段できない体験をたくさんさせていただきました。
帰ってきた子供たちはとても満足そうでした。
今回の体験を機会に、仕事に対する視野が広がればと思います。
この活動は、PTAと地域の方々のご協力により成り立っている北町小の伝統的な活動です。
インターンシップにご協力いただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画