令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

12/28 今年もありがとうございました

 令和4年の最終日となりました。今年もコロナ対策をにらみながらの一年間でしたが、保護者の皆様のご理解ご協力、地域の皆様の温かい支えで、一年間を乗り切ることができました。深く感謝申し上げます。
 明日からしばらくの間、練二小はお休みに入ります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12/26 80周年に向けて

 来年の周年行事での記念イベントに向けて、校庭の下見をしています。周年行事に向けては、地域の皆様にお力添えをいただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/26 元気です!

 校庭開放、学童クラブの子供たち。風はやや強いのですが、元気に走り回って遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 いじめ対策研修 人権研修

 子供保護者とのコミュニケーションを大切にすること、生活の中に普遍的に存在してしまういじめを絶対に許さないこと、絶対に子供を守ることと確認しました。
 呼びすてをしない、その人がいない場面でもしない、作品や掲示物も大切にする、体罰や人権侵害はもってのほか。教師自身が正しい人権感覚をもつことを確認しました。
画像1 画像1

12/23 また来年!!

 子供たちが下校していきます。子供たちの元気な声が聞こえなくなると、練二小は約2週間のお休みです。家族とゆっくり過ごして、1月10日、元気な笑顔を見せてくれるのを待っています。よいお年を!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 2年 大掃除2

 2組も机を出して大掃除。感謝の気持ちできれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2年 大掃除

 普段気が付かない机や椅子の足裏、机の裏側まで磨いています。心まできれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 5年 2学期の振り返り

 今学期を改めて振り返り、3学期に向けての心構えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 5年 大掃除

 高学年の大掃除は、分担人数が少ない場所でもてきぱきできます。今年一年間の感謝の心を込めて、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 あゆみ渡し

 担任の先生から、手渡しであゆみを受け取っています。2学期に頑張った子供たち、3学期にさらに頑張ることを一人一人確認しています。どの子も頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2年 お楽しみ会

 昨日まで計画していたお楽しみ会が、ついに本番。くじ引きで盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 3年 お楽しみ会準備

 これからお楽しみ会。グループごとに準備に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 1年 荷物の整理

 2学期の学習で使ったものや、冬休みの宿題を持ち帰ります。残ったものがないか、一つ一つ確認しながらしまっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 4年 年賀状書き

 お世話になった人や、あいさつをしたい人に年賀状をかいています。来年の干支は「卯」、かわいい絵を描いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 冬休みの生活

 生活指導主任から、冬休みの生活について話をしました。健康に過ごす、安全に気をつける、笑顔で楽しい冬休みにしましょう。
画像1 画像1

12/23 2学期終業式

 9月に決めた目標・めあては、どの程度できましたか。3学期、新たにめあてを決めてて頑張りましょう。あゆみには、君たちが頑張ったことがたくさん書いてあります。胸を張っておうちの人に見せましょう。
 1年生代表が、2学期に頑張ったこと、来年頑張ることを話しました。最後に、青空の下、校歌を歌いました。風の強い寒い朝になりましたが、子供たちはしっかりと話を聞けました。
 家族、地域の方々、先生方、お世話になった人への感謝の気持ちをもって、新しい年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3・6年 なかよしタイム

 いるかの親子ゲーム。じゃんけんをして負けたら座る、各チームで秘密に決めた親が負けたらそのチームの負け。楽しく盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 3年 おいしい顔!

 冬至をヒントに、今日の献立のすいとんに練り込んであるかぼちゃに気が付いた子もいました。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 1年 おいしい顔!

 「冬至」の意味が難しかったのですが、給食の説明を聞いて、ゆずとかぼちゃを使っている理由がわかりました。おいしい顔!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 5年 お楽しみ会

 学期末のお楽しみ会。変形ドッジボールで盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31