令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

3月6日 今日の給食

ご飯 鶏の唐揚げ キャベツのあっさり和え 青梗菜のスープ

全校アンケートで2番人気だった唐揚げ。上新粉を使って、まわりはパリッと、中はジューシーに仕上げました。
画像1 画像1

3月3日 今日の給食

五目ずし 魚の西京焼き みつばのすまし汁 いちごババロア 牛乳

お楽しみのひな祭りメニュー。仕上げはいちごのデザートです!
画像1 画像1

3月2日 今日の給食

きびご飯 豆腐入り八宝菜 ごぼうと豆のチップス 牛乳

豆腐が入った八宝菜はやさしい味。ごぼうと豆のチップスは子供たちが好きな食感です。
画像1 画像1

3月1日 今日の給食

チキンカレーライス ツナとわかめのサラダ せとか 牛乳

好きなメニューアンケートで上位に入ったカレーライスは、年度当初に比べて少しスパイスを効かせています。デザートはあま〜い「せとか」です。
画像1 画像1

2月28日 今日の給食

麦ご飯 さけのねぎ味噌がけ 野菜きんぴら かきたまきのこ汁 牛乳

鮭のねぎ味噌は、ご飯によく合う大人の風味。子供たちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

2月27日 今日の給食

ミルクパン 手作りリンゴジャム 豆乳クリームシチュー 花野菜のカレーサラダ

優しい味の手作りリンゴジャムが、やわらかなミルクパンによく合います。
画像1 画像1

2月24日 今日の給食

ご飯 ジャンボ揚げ餃子 胡瓜ともやしの中華あえ 春雨スープ みかん

今日は6年生が考えた、ジャンボ餃子がメインのメニューです。
画像1 画像1

2月22日 今日の給食

五穀ご飯 魚のごまみそ焼き 根菜のピリ辛炒め なめこのみぞれ汁

白身魚の銀さわらは、下味をつけてから焼き、こだわり味噌を使ったごまみそだれで仕上げました。

画像1 画像1

2月21日 今日の給食

焼肉ガーリックライス 白菜の洋風スープ ハニーサラダ 牛乳

出汁のきいたスープで温まりました。牛肉のガーリックライスは食欲をそそります。
画像1 画像1

2月20日 今日の給食

豆わかめご飯 西湖豆腐 切り干し炒めナムル いちご 牛乳

西湖豆腐(シーホーとうふ)は、トマトの酸味が聞いた麻婆豆腐です。
画像1 画像1

2月17日 今日の給食

バターチキンカレー ナン インド風サラダ 牛乳 

まろやかな口当たりながら辛みと旨味も効いた、カレーとナンです。
画像1 画像1

2月16日 今日の給食

プルコギ丼 中華スープ 甘平 牛乳

デザートは、あま〜い「甘平(かんぺい)」みかんです!
画像1 画像1

2月15日 今日の給食

梅じゃこご飯 根菜の揚げ煮 きりたんぽ汁 牛乳 

まい茸やせりが入ったきりたんぽ汁は、くずれないように丁寧に煮込みました。
画像1 画像1

2月14日 今日の給食

チキンピラフ 冬野菜のポトフ ココアゼリー 牛乳

デザートはココア味のムースゼリーです!
画像1 画像1

2月13日 今日の給食

ご飯 和風豆腐ハンバーグ キャベツとのりのサラダ 根菜の味噌汁 牛乳

今日は6年2組が考えた献立です。ハンバーグは大根おろしソース、サラダは海苔で和風に仕上げました。
画像1 画像1

2月10日 今日の給食

こぎつねご飯 ししゃものみりん焼 かんぴょうのごま和え 田舎汁 牛乳

ごま和えにはかんぴょう入り。こぎつねご飯にはたけのこ入り。おいしさにひと工夫しています。
画像1 画像1

2月9日 今日の給食

きのこピラフ 白身魚のマヨネーズ焼き コンソメポテトスープ 牛乳

さっぱりしたタラの白身に、こんがり香ばしいいマヨネーズがよく合います。
画像1 画像1

2月8日 今日の給食

豚バラ高菜ご飯 筑前煮(がめ煮) 梅おかか和え 牛乳

豚バラに高菜、煮物、梅、おかか。旨味がいっぱいの和食です。
画像1 画像1

2月7日 今日の給食

あんかけ焼きそば さつまいものカリカリ揚げ 牛乳

子供たちが大好きなあんかけ焼きそば。副菜はサツマイモとじゃこのカリカリ食感が決め手です!
画像1 画像1

2月6日 今日の給食

豚肉の柳川丼 わかめと豆腐の味噌汁 ポンカン 牛乳

柳川丼は、豚肉と笹がきごぼうの甘辛玉子とじをご飯にかけました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31