練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

かしわ美術館 その3

1枚目:集中して描いていました。
2枚目:あいさつも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしわ美術館 その2

丁度、図工の授業中だったのでお邪魔しました。

いい感じですね〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわ美術館

かしわ学級の廊下にはいつもすてきな作品が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アラカルト その5

1枚目:かしわ学級図書 本をいっぱい借りていました。
2枚目:かしわ学級音楽 出てきた楽器をしっかり覚えて発言できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アラカルト その4

4年生の図工です。生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アラカルト その3

1年生もしっかりと集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アラカルト その2

3年生。
1,2枚目:カイコの調べ学習をしていました。
3枚目:農業体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 アラカルト

1枚目:今日も危険な暑さでしたので、中休みは内遊びにしました。
2枚目:教室を巡りで、出会いました。
3枚目:しっかり学習できています。(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 すごい暑さ

すごい暑さのため、次の措置を取りました。

朝:校舎内で入室を待ちました。
中休み:校庭、屋上遊びは中止としました。
プール:時間割を変更して、日陰ができている時間帯に短めで行いました。

明日からも暑さが続きそうです。水筒をよろしくお願いします。

みずあそびの会

お父さんの会主催の「みずあそびの会」天候に恵まれ無事に行うことができました。

私や教員も楽しませてもらいました。お父さんの会の皆様、そして、当日ボランティアいただいた皆様、ありがとございました。
「もっと長くしてー!」の子供の声が何よりのプレゼントだったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生親子レク

1年生は、じゃんけん列車で盛り上がっていました。
こちらも進行役の方が上手で、今度何かお手伝いをお願いしたいなと思いました。

子供たち(保護者も)実にいい表情で楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 かしわ学級親子レク

かしわ学級の親子レクは、ビンゴで盛り上がっていました。
進行役の方がとても盛り上げるのがお上手でした。

子供が金メダルをもらったと嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

一心不乱という言葉がぴったりの掃除をしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5年生兄弟学年交流 その2

暑さに十分考慮して行いました。久しぶりなので、いつも以上に盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5年生兄弟学年交流

潰れに潰れ日程調整を図ったこの交流会。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 昼休み

1枚目:1年生のお世話をする6年生
2,3枚目:鉄棒で手を滑らせた子の救助に向かう6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコ

苦手な方は、ご注意を!

朝、登校すると嬉しそうな顔をしてはさみを持って出ていく3年生。どこに行くか聞くと顔をほころばせて、「桑の葉を取りに行きま〜す。」との返事。教室に行くと、ご自慢の幼虫を見せに来てくれました。「校長先生、触ってみます?」『ありがとう。いい手触りだね。』「そうなんです。かわいくてしょうがないんです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級会

やる気いっぱいの3年生。
チャイムとほとんど同時に授業が開始できていました。
ご覧のようにやる気に満ちた、よい姿勢で・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み その2

1枚目:練馬中学校の2年生が職場体験で昨日今日と来ています。とてもステキな中学生でしっかりもしています。子供たちと鬼ごっこをしてくれました。
2枚目:クラス遊び。先生が一番楽しそう?
3枚目:最近こういう光景を目にすることが多くなりました。異学年での交流です。

こぼれ話
昼休み終了後、教室に戻れていない1年生を6年生が優しく誘導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 昼休み

このクラス、今日は鬼ごっこのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準