練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

リハーサル(ネタバレ注意) その4

5年生、ごめんなさい。見入ってしまって写真撮るの忘れてました。
画像1 画像1

リハーサル(ネタバレ注意) その3

1年生。

入場から退場までとにかく立派!!演奏もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル(ネタバレ注意) その2

1枚目:はじめのことばも凝っています。
2枚目:いよいよスタート
3枚目:元気いっぱい!いつでも演じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 リハーサル(ネタバレ注意)

今日はリハーサルです。
みんな本番さながらに張り切って、ちょっと緊張もしてがんばっていました。
1枚目:出番が一番の3年生。元気に挨拶して体育館に向かいます。
2枚目:最終確認。この後、たくさんの待ち時間を上手に待てていました。
3枚目:はじめのことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習 その3

1年生です。

演奏だけ見せてもらいました。1年生でここまで・・・まさに感動です。
当日は、ハンカチを用意してご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの中休み

1枚目:校庭で元気に外遊び
2枚目:5年生が作った飾りを実行委員が掲示してくれています。
3枚目:休み時間は、大事な演奏練習の時間のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習だって

練習以外でも、落ち着いて学習しています。(4年生、玉川兄弟)
画像1 画像1

学習発表会練習 その2

かしわ学級です。

上学年が、準備等主体的に中心となって動いています。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 学習発表会練習

5年生です。

体育館のドアを開けると素敵な歌声が体育館に響き渡っていました。

最後に話をする機会をいただき、激励と2つのアドバイスをしました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいにありがとう

時間ギリギリまで丁寧に掃除していました。

仲間は、ゴミ捨てに行っていたようです。
画像1 画像1

6年生 秋の詩

例によって、好みで選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

会場準備 その2

椅子拭きだけではなかったようです。

ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

会場準備

5,6年生が分担をして会場準備をしてくれています。

今日は5年生が椅子拭きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間

やはり6年生は、しっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育

休み時間にも「見て見て!」で呼ばれる鉄棒です。
画像1 画像1

楽しい休み時間

中休みの様子です。

秋晴れという言葉を最近使っていなかったので・・・。もう冬ですが。
ホント楽しそうに遊んでいます。遊ぶことは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ハードル走

6年生のハードル走の様子です。

着実に前回よりもうまくなっています。
それは、うまい子の走りをみんなで見て真似しようとするからです。
よい体育学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 かしわ学級朝活

今朝も朝活がありました。

嬉しそうに校庭に走り出ていく姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習 その3

6年生です。

私が見にいたときは、終了間近でした。
聴けたのは一部分だけの演奏でしたが、とても迫力があり、6年生ともなるとここまでできるのだなと感心しました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

1枚目:外遊びが気持ちいい
2枚目:屋上も気持ちいい
3枚目:たのしみはいろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

生活指導

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準