練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

廊下美術館 その2

左:暑い夏でも、風鈴の音を聞くと、なんとなく爽やかな気持ちになれますね。涼しげにという終わり方もステキ。
右:花火大会に行ける嬉しさ、加えて浴衣を着られる嬉しさがよく伝わってきます。空光るの出だし、ゆかた着ての終わり方もステキ。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 廊下美術館

4年生の廊下掲示です。

左:花火さく、さくという表現がステキ。花火をすると庭全体が明るく光る様子がよく表せています。
右:一日分の宿題を終えて、すっきりした気分で遊びに行くことができた幸せ。小学生の夏休みをうまく表せています。

画像1 画像1 画像2 画像2

かしわ学級図工

先生の話をよく聞き、制作に取りかかりました。

「使いたいから貸して」「ちょっと待っててね」

仲良く楽しみました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 校長メッセージ掲示板

どれだけの児童が見てくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合水泳記録会

朝方の雨降りで今日はできないかと思っていた水泳記録会。9時過ぎには雨も止み、できそうな雰囲気に。1時になりプールに行くとなんと晴れ間が、6年生の活躍を祝福するかのようでした。

そして行われた記録会、たくさんの感動がありました。

まず、応援です。「がんばれー!」「両手両手」(平泳ぎは両手タッチしないと失格になってしまうので)「あと25m」「ナイスー!」「○○がんばれー!」男女関係なくしっかりと応援できていました。そして泳ぎ切るとちゃんと拍手も。

次に、上達です。(あれ、この子、息継ぎできなかったよなあ?)(あれ、顔を付けられなかったはずなのに・・・)など、そんな児童がしっかりと泳いでいて、驚かされました。

そして、苦手なことから逃げずに出場し、最後まで泳ぎ切った児童の姿。

これらに本当感動させられました。
画像1 画像1

学級の様子 その7

1年生の音楽の授業です。
新しく着任した照沼教諭が楽しい授業をしていました。
画像1 画像1

学級の様子 その6

こちらの作品も頑張ったなあという感じです。

画像3は1年生です。中を見ると絵がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子 その5

力作揃い。
画像3:ドロダンゴは小さい時よく作り、堅さ比べをしたものです。握ってから表面を手のひらで擦っていると、光沢が出てきて鉄の玉に見えるようになります。なつかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子 その4

順番にまとまりがなくすみません。私が回っている順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子 その3

なかなかステキな作品が展示されてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子 その2

この児童は、こういうミニチュアフィギュアを作るのが得意なので、すぐに誰の作品か分かりました。
私が触ってしまったのか人形が倒れてしまったので、本人を呼んで立たせてもらいました。
同時に、遊び方も実演してくれました。
画像1:アンパンマンは、自分の顔を食べさせてあげました。
画像2:ジャムおじさんが新しい顔を焼いて、投げてくれました。
画像3:元気なアンパンマンに復活しました。

これは、卒業式はアンパンマンの話をするしかないかなぁ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 学級の様子

今日も校内を回りました。

画像1枚目:5年2組は、家庭科の学習をしていました。急に「校長先生は昨日の夕食何食べたか覚えていますか?」と振られ、認知症のテストか?と焦りました。幸い今日に限って覚えていたので、寿司と刺身と答えることができました。

画像2,3枚目:これから夏休みの作品を紹介していきます。まだ、展示されていないクラスもありました。
また、全作品を紹介することはできませんので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子 その7

3年生。しっかりとした子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子 その6

2年生。1組児童もしっかりとやれていて安心しました。

3枚目:写っている青年は、教職を目指す大学生ボランティアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子 その5

6年生。1組では、話に混ぜてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子 その4

4年生。どの教室もいい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子 その3

5年生。いつもウエルカムな雰囲気で迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供たちの様子 その2

かしわ学級の子供たち。入っていくと気軽に声を掛けてくれるのがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子

1年生。ピロティで気持ちのよい挨拶をいっぱいしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組

担任が病休のため代替として算数少人数指導の中島教諭が担任として入りました。

始業式で話をした後、校長が説明に行き、代替担任の紹介をしました。子供たちは驚いたり、悲しそうな顔をしたりしていましたが、気持ちを切り替えて頑張ろうとしてくれました。早く担任が戻ってこれるようになることを期待します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準