3月7日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12年前の3月11日に東日本大震災がありました。忘れてはならないと思っています。今日は朝の登校準備の時間に地震が起こったという設定で避難訓練を行いました。今年度最後の避難訓練、子供たちはしっかりと取り組むことができました。

 今日6年生に授業をしました。学ぶことについて考えてもらう授業です。学ぶために観察力と考える力の2つに絞って、活動をしました。観察力はコンセントの写真から、ソケットの穴の大きさの違いを発見できるかという課題です。子供たちの観察力は鋭く、気付いた子も多かったです。考える力は、12×23の計算を線の重なりやマス目でも計算して、どうしてそのようになるのかを考えさせました。最後に、『克己心』という言葉を子供たちに送りました。中学校でも目標に向かって学び続けてもらいたいと願っています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

体罰撲滅宣言

全校朝会の話