学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

一日早い節分

画像1 画像1
・麦ごはん
・いわしのかば焼き
・みそ豆
・すまし汁
・牛乳
617kcal

明日は“節分”です。節分は、『季節の分かれ目』という意味で、「立春」の前の日です。この日に豆を自分の年の数だけ食べることで、一年を元気に過ごすことができると言われています。豆まきや、ヒイラギの枝にイワシの頭をさした「やいかがし」には、“病気や悪いことを追いはらう”
という意味があります。
今日は、「やいかがし」や「豆まき」の習慣にちなんで、「いわしのかば焼き」と、大豆を使った「みそ豆」を作りました。
よくかんで、味わいながらいただきましょう。

おでん

画像1 画像1
・鶏おこわ
・おでん
・くだもの みかん
・牛乳
638kcal

今日のメニューはじっくりコトコト煮込んだ「おでん」です。
Q.おでんの「でん」を漢字で書くとどれがあてはまるでしょう?
1 伝   
2 田
3 電
正解は、2の田で「御田(おでん)」と書きます。これは、「田楽(でんがく)」を丁寧に言った言葉で、田楽から発展した料理を“おでん”と呼ぶようになりました。だし汁の中でいろいろな具を煮こんでいて、こんぶや練り物からもうま味がたくさんでています。
よくかんで、味わっていただきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会

PTA広報委員会