令和3年度 「税の標語」表彰式

 本校の2年生、渡辺未来さんが練馬東優申会長賞を受賞しました。入選作品は、「税金を 納めて守る 日本の暮らし」です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都内めぐり6

 上野駅前で記念写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

都内めぐり5

午前中の見学が終わり、お弁当を食べています。午後からも見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

都内めぐり4

 上野公園で行き先を調べています。
画像1 画像1

都内めぐり3

 江戸東京博物館に到着しました。
画像1 画像1

都内めぐり2

 浅草寺に着きました。
画像1 画像1

2年生都内めぐり1

本日2年生と2年F組は、校外学習で都内めぐりをしています。画像は、門前仲町の富岡八幡宮の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組職場体験

11月24日(水)25日(木)の2日間、就労ねりま様で職場体験をさせていただきました。パン製造や製造したパンも食べさせていただき、貴重な体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉遠足6

 F組が昼食会場に着きました。これから昼食です。
画像1 画像1

鎌倉遠足5

 昼食です。遠足の楽しみの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉遠足4

 鶴岡八幡宮はとても天気がよく暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉3

 長谷寺に来ました。班の集合写真も撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉遠足2

 鶴岡八幡宮です。
画像1 画像1

鎌倉遠足1

 本日は1年生と1年F組は鎌倉遠足です。池袋駅を移動している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中研英語部会

 本日は、本校で区中研英語部会を行いました。授業者は本校の三崎浩介主幹教諭です。広い体育館で、グループごとにプレゼンテーションを行いました。
画像1 画像1

1年生地域清掃

 1年生の総合的な学習の時間は、学校敷地内、中村地域の清掃を行いました。枯葉がたくさん落ちており、一生懸命集めました。画像は、学校敷地内で清掃をしている様子と活動場所マップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月度避難訓練

 本日は調理室からの出火を想定した避難訓練を行いました。訓練開始から校庭に整列点呼確認まで4分10秒でした。素早く避難することができました。

3年生 英語スピーキングテスト プレテスト

 来年度から始まる、都立高校入学選抜で実施される予定の「英吾スピーキングテスト」のプレテスト(試行)が本日3年生対象で行われています。現在の2年生から始まる都立高校入学選抜で導入されます。都教委から委託された外部の方が、20名来校されて実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会 開催

 本日は、令和3年度の特別支援学級八校合同文化発表会でした。2年ぶりに練馬文化センターで開催できました。3年生は2回目、また1・2年生は初めての体験でした。また、他校の生徒たちの演技や演奏もみることで、とてもよい経験になったと思います。生徒たちみんな舞台でよく頑張りました。すばらしい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末定期考査 第3日目

 2学期末定期考査第3日目です。この後、数学・社会・美術(1・2年生)の考査が始まります。考査後、給食があります。生徒たちには、最後まで頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内