7月19日の給食です

 今日の献立ば、ジューシー・ゴーヤチャンプルー・もずくスープでした。ジューシーは、醤油で味付けられた混ぜご飯です。もずくスープも少しのとろみがあり、とてもおいしく頂きました。これで夏を乗り越えられそうです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食です

 今日の献立は、桜エビ入り枝豆ご飯・焼きししゃもの甘酢和え2本・小松菜のごま和え・生揚げとなすのみそ汁でした。枝豆入りご飯や生揚げとなすのみそ汁は、夏の献立です。ししゃもも甘酢味で、さっぱりといただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の給食です

 今日の献立は、ガパオライス、きくらげ入りスープ、とうもろこしでした。きくらげ入りスープは、塩味加減が丁度よく、ガパオライス、トウモロコシで満腹です。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食です

 今日の献立は、ジャージャー麺・小松菜とじゃがいものソテーです。ジャージャー麺は生徒に人気の高い献立です。今日もボリュームがあり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食です

 今日の献立は、あわご飯・タンドリーチキン・ピーマンともやし炒め・トマトと卵の中華スープでした。トマトと卵の中華スープは、新しいい献立です。卵スープにトマトが入っています。卵スープにトマト味がよく合います。タンドリーチキンも焼き加減がとてもよかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食です

 今日の献立は、ご飯・さばの一味焼き・ひじきと枝豆の炙り煮・冬瓜のすまし汁でした。冬瓜のすまし汁は、さっぱりとしていました。ひじき煮も香ばしく、とてもおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日の給食です

 今日の献立は、キムチチャーハン・バンバンジー・ワンタンスープでした。キムチチャーハンは、ほんの少しピリ辛です。バンバンジーには、鶏肉・きゅうり・もやしが入って調度よい食感です。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の給食です

 今日の献立は、スパゲッティラタトゥイユ・スパニッシュオムレツでした。スパゲッティには、ズッキーニ・ピーマンが入り、今日も野菜が中心です。オムレツとともにボリュームがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食です

 今日の献立は、ちらし寿司・さわらの西京焼き・きゅうりのゆかり和え・そうめん汁でした。七夕をモチーフに彩られています。汁のそうめんは、そうめんではなく米ビーフンを使用し、のびていません。調理に工夫がされています。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食です

 今日の献立は、チンジャオロース丼・切干ときゅうりのごま酢和え・にらともやしのスープでした。チンジャオロース丼は、ボリュームがあります。スープにも鶏肉等が入って出汁がでています。ごま酢和えが、さっぱりとしていて油を中和させてくれてます。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食です

 今日の献立は、シナモントースト・ジャーマンポテト・夏野菜のミネストローネでした。夏野菜のミネストローネは、見た感じは辛そうですが、それほどでもなくトマト味でおいしく頂きました。シナモントーストも厚みがあり、ボリュームがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日の給食です

 今日の献立は、たこ飯・ちくわ入りきんぴら・厚揚げと冬瓜のうま煮でした。ご飯には、たこ・ニンジン・さやえんどう・干しシイタケ・こんにゃくが入り、醤油で味ついています。きんぴらとともに、噛むことの大事さを感じる献立です。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の給食です

 今日から7月です。梅雨の長雨が続いていますが、明けるといっきに暑くなりそうです。献立の夏野菜カレーは、適度な辛さで食欲がすすみます。甘酢の酢の物もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内