☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

部活動保護者会

5月19日(月)
 ☆部活動説明会☆
   ・部活動全般について
   ・部活動顧問紹介
   ・共通理解等について

 ☆部ごとの保護者会☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガイダンス・シラバス

5月19日(月)
 ☆各教科学習内容・計画及び評価・評定説明会☆
   ・学校長挨拶
   ・観点別評価、五段階評定について
   ・通知表、学習記録表等について
   ・教科学習内容、計画等について
画像1 画像1

人に優しい練馬中

5月16日(金)
 ☆生徒総会☆
  「人に優しい練馬中 第4章 自主と継続」
画像1 画像1
画像2 画像2

きっかけは、ここにも

5月 8日(木)〜16日(木)
 学習面談週間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎学力の定着

5月 9日(金)
 ☆ラインズ eライブラリー☆
 ラインズ eライブラリーは、小中5教科60,000問のデジタルドリル教材と図鑑・百科事典などの様々な教育コンテンツを専用のサーバーから利用できます。インターネット環境のコンピュータであれば、いつ、どこからでも問題を解くことができます。小学校からの問題が用意されていますので、苦手な部分は、自分のわからないところから学習を進めることができます。自学自習を基本に作成されているので、解説も丁寧でわかりやすく説明されています。学年、教科、単元で整理されているので、手軽に使いやすいドリル教材です。
 今日は、1年生と5組の生徒を対象に、ラインズ株式会社から講師を迎え、コンピュータ室でその使い方を実際に体験しました。バナーを本校ホームページのトップに掲載しています。どんどん使って、わかることを増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるきっかけは、ここから

5月 8日(木)〜15日(木)
 学習面談週間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る5月

5月 8日(木)
 5組・校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不惜精進、そして夢

5月1日(木) 開校記念日
 今日は、本校の誕生日です。開校当時は、1年95人(2クラス)、2年123人(2クラス)、3年21人(1クラス)という状況でした。以来67回の卒業式を経て、卒業生は14,066人となりました。
 校庭には、卒業生が残した二つの石碑があります。石碑には「夢」と校訓「不惜精進」の言葉が刻まれ、母校の絶えることなき発展と後輩の前途を励ます卒業生の思いに、胸が打たれます。
 今年は、3T(Team協力・Trust信頼・Try挑戦)&ステップアップ4ステージ(響き・学び・チャレンジ・地域)で、新しい学校目標「不惜精進〜自主・勤勉・共生」の実現を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
部活動
3/22 サッカー Tリーグ

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて