☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

新緑映える軽井沢

6月13日(月)
 ☆5組・軽井沢移動教室・1日目☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あふれる笑顔

6月10日(金)
 ☆3年 保育実習☆
 技術・家庭科(家庭分野)の授業の一環として、近隣の「練馬幼稚園」で保育実習を実施しました。生徒の中には、練馬幼稚園の卒業生もおります。最初は、お互いに戸惑いや緊張もあったようですが、年齢の近さ、若さをもってして、直接遊ぶことを通して打ち解け、ふれあいの楽しさを生徒は実感したようです。
 今回、全面的なバックアップとご協力をいただいた練馬幼稚園の皆様には、感謝申し上げます。次回は、3,4組の生徒が7月1日(金)に伺います。よろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6月10日(金)
 2クラス3展開の授業とクラス単位だけではない時間と特別教室からの避難を想定しての訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談に備えて

6月6日(月)
 今日から、三者面談が始まりました。待っている時間に学習をする人たちを見つけました。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(土)陸上部が春日小学校運動会の準備を、午前7時からお手伝いしました。

第1回 進路説明会

6月3日(金)
 進路を決定するということは、とても大変なことです。中には、初めての経験に焦ってしまう人もいるでしょう。勉強が思うように進まず心配や不安を抱く人もいるでしょう。しかし、慌てる必要はありません。やるべきことを地道にがんばりましょう。そして、じっくりと自分の進む道を考えましょう。自分の未来と夢へ続く道です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室(5組)・保護者会

6月3日(金)
 6月13日(月)から3泊4日で、軽井沢移動教室を実施します。今日は、その保護者会です。担当から行程等が説明されると、保護者の皆さんから「生きたい」との声も聞かれました。天気は心配ですが、生徒の「笑顔と元気」が一番です。
画像1 画像1

練馬区学力調査

6月 1日(水)
 英語・社会・理科
 ※国で実施している「全国学力・学習状況調査」で実施していまい教科で、調査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験先が決定!

 7月に予定しております、2年生・職場体験の体験先が全員決定しました。お引き受けいただきました公共機関、事業所、店舗の皆様、ありがとうございます。生徒の慣れない受け答えにも、御理解いただきまして、重ねて御礼申し上げます。
 生徒一人一人が、自分の体験先を考え、選び、連絡して引き受けていただくことも、学習です。廊下に置かれたパネルに、決定した生徒から体験先をはっていきます。事情があり、断られた体験先がその右側にあります。生徒はこの一ヶ月、このパネルから多くのことを学びました。
画像1 画像1

5月31日の昼食

 本日運動会予備日のため、各自お弁当持参です。
おいしく、楽しそうに食事をしています。
保護者の皆様、朝早くから2日間お弁当作りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを受け止めて、明日

5月27日(金)
 最後の学年練習は、実行委員からの言葉で締めくくった。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の大江戸ダンス

 気持ちが最高潮に達した最後の練習。明日は、練馬中学校に新たな伝統を加えていきます。3年、最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

5月27日(金)
 運動会前日の4校時は、3年最後の学年練習でした。準備体操の隊形移動に時間がかかり、重苦しい中の「大江戸ダンス」いつもの、はつらつとした躍動感はありませんでした。声出しに加わった2人の先生。生徒との掛け合いに、笑顔が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の全学年クラス練習

6校時から放課後にかけてクラス学年種目練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
位置について

よーい

テント、勢揃い

 5月24日(火)
 ☆運動会 予行☆
 5月とは思えない日差しも、見学席のテントの中は快適です。日差しと暑さ対策のテントは、本番でも活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて、ただいま制作中

5月23日(月)
 今週末の運動会に向けて、準備が進んでおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬小学校の運動会

5月21日(土)
 風薫る5月、すがすがしい空気と青空は、まさに運動会日和です。ミスト、状況に応じての全校休憩と熱中症対策も万全です。元気な声と笑顔で頑張る姿に感動しました。練馬小学校と本校は、「小中一貫教育研究」の実践校として研究と交流を、さらに進めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域班の編制

5月20日(金)
 以前は、災害への対応として、地域班ごとの集団下校訓練を実施しておりました。現在は、災害等があった場合、生徒は学校に待機し、その後保護者の皆さんにお渡しすることとなっております。
 この地域班の編制は、事件事故等、集団で下校する必要があった場合への対応です。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

5月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
地域
2/5 第40回 サッカー大会
部活動
2/3 全国中学校スキー大会(SL)
2/4 バスケットボール 冬季研修大会
2/5 全国中学校スキー大会(GS)
ソフトテニス 研修大会
卓球 研修大会
進路
2/2 都立推薦 合格発表
2/7 都立一般 出願

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等