☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

挨拶回り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった安全指導員の皆さんに挨拶して回りました。

波遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
波打ち際で波遊び

おいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏はやっぱりスイカです。

スイカ割り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はスイカ割り。各クラスで楽しみました。

昼食

画像1 画像1
遠泳の後の最後の昼食。冷やし中華の味も格別です。

遠泳成功で恒例ジャンプ

ヤッター、喜びを体で表現!
画像1 画像1

全員完泳!おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に全員が泳ぎ切りました。しかし最後の点検作業まで気を緩めません。

遠泳出発2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよスタートしました。隊形を維持しながら慎重に進みます。仲間と力を合わせた声が響きます。「エーンヤコーラ」

遠泳出発1

画像1 画像1
浜に到着しました。天気は曇り。準備に入ります。

遠泳へ出発

画像1 画像1
遠泳に向け浜に出発します。自ずと気合いが入ります。

臨海学校3日目朝の散歩

画像1 画像1
遠泳当日の朝、散歩で心と体をほぐします。天気はもちそうです。

前夜の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
夜、遠泳の隊形確認とバディの練習がありました。先生方からも檄がとび、緊張感が高まります。

2日目練習無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の遠泳に向けて最後の練習が終わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 【予定】卒業式

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路