運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の皆さんが司会進行。吹奏楽部の素晴らしいファンファーレで運動会が開幕しました。プログラムは1年生のリレーです。

運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(土)
さわやかな秋風がそよぐ絶好のスポーツ日和に「秋の運動会」を開催いたしました。第62回運動会は、新型コロナの影響により、5月29日開催から延期としていました。プログラムを学年ごとにまとめ、保護者の皆様の観覧を入れ替え制にして開催しました。校庭での密を避けて感染拡大防止の対策をとりながらの進行にご協力していただきました。

連合音楽会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬文化センター大ホールで田柄中吹奏楽部のメンバーが踊って演奏して、マーチングを完成させました。コロナ禍で練習時間が少ない中、一生懸命に練習して作り上げました。
素晴らしい演奏に大拍手が沸き上がりました。

連合音楽会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(水)9:30
練馬区連合音楽会2日目のトップで吹奏楽部マーチンバンドが出演しました。
まずは、リハーサルの様子です。本番15分前です。

修学旅行19

その19

京都タワー
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18

その18

清水寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

その17
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

その16 タクシー班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

その14
実行委員長さんが、みんなを代表して宿の女将さんは挨拶をしてくれました。
『コロナ禍で修学旅行ができるのか不安しかありませんでした。宿のみなさんが心温まるおもてなしをしてくださり、ありがとうございました。たった1泊の旅行ですが、一生の思い出になると思います…。』
心のこもった代表生徒のお礼の言葉に自然と拍手が湧き上がりました。そして、涙があふれてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

その13
本日は最高の天気で暑くなりそうです。
フロントにあった天気予報です。
朝食は、まだ夢心地の中、黙食しました。
いざ出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

その12
お宿の全景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

その10

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

その9 体験学習

漆器絵付けです。黒い板の手鏡、ペン立て、小物入れなどに自分で考えた絵を下書きして色とりどりの筆で装飾しました。とても集中して作業していました。
京都の業者の方が綺麗に加工して仕上げて東京に送ってくださいます。一生の思い出に残る作品が出来上がったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

その7 夕食の様子

夕食の様子です。大きな広間でディスタンスをとり、アクリル板が設置されています。おかわりなどの配膳も係の方が全てやっていただきます。黙食は完璧でした。日頃の給食の時間からしっかりと習慣がついていることがよくわかります。感染防止対策は完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

その5
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

その4
東大寺見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

部活動

部活動 - 月間予定