☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

最後の調理実習

2月27日(金)
 3年生にとっては、中学校最後の調理実習となります。来週は、3月です。卒業までの3週間は、義務教育9年間の総決算です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらんぼ坊や

2月20日(金)
 ☆3年 技術・家庭科(家庭分野)☆
画像1 画像1

文をつくる

2月20日(金)
 ☆5組・国語☆
画像1 画像1

歓喜の歌

2月19日(木)
 ☆2年・音楽☆
画像1 画像1

平面と立体

2月19日(木)
 ☆5組・数学☆
画像1 画像1

卒業式の歌

2月18日(水)
 ☆5組・音楽☆
画像1 画像1

調理実習に向けて

2月17日(火)
 ☆5組 技術・家庭科☆
画像1 画像1

三角形と角

2月17日(火)
 ☆5組・数学☆
画像1 画像1

制作に没頭

2月14日(土)
 ☆1年・美術☆
   「木彫なべしき」
画像1 画像1

5Rの生活

2月14日(土)
 ☆2年 技術・家庭科(家庭分野)☆
   「環境への影響を考えた消費生活」
画像1 画像1

都立入試まで、10日間

2月14日(土)
 ☆3年・数学☆
  第126時「都立高校入試問題」
画像1 画像1

RICE 処理

2月13日(金)
 ☆2年・保健体育(保健分野)
   「外傷の応急手当」
画像1 画像1

Let's dance

2月13日(金)
 ☆1年・保健体育(体育分野)☆
  「ダンス基礎」
画像1 画像1

学校案内

2月13日(金)
 ☆3年 技術・家庭科(技術分野)☆
   「コンピュータの活用」
画像1 画像1

私立の結果が出て、都立入試を迎えるこの時期だからこそ、当たり前のことをしっかりとやろう

2月12日(木)
 ☆3年・保健体育☆
  第98時「サッカー」
画像1 画像1

the oldest of the five

2月10日(火)
 ☆2年・英語☆
  第117時「最上級の表現を学ぶ」
画像1 画像1

ドリブル、そしてパス

2月10日(火)
 ☆5組・保健体育☆
  「バスケットボール」
画像1 画像1

進む ヨーロッパ統合

2月 6日(金)
 ☆1年・社会(地理的分野)☆
  「ヨーロッパではどのようなことが統合されているのでしょう。また、なぜ統合したのでしょうか」
画像1 画像1

Further Reading

2月 6日(金)
 ☆3年・英語☆
  第125時「Ambassador of Laughter」
画像1 画像1

先生、いい感じで分かりづらいところを集めましたね(生徒より)

2月 6日(金)
 ☆3年・理科☆
  「スーパー復習プリント」
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
部活動
3/22 サッカー Tリーグ

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて