学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

カッター名人

図工では、新しい道具“カッター”の使い方を学び、真っ直ぐした線や曲線の切り方を練習しました。切り込みを入れたり、窓を作ったり、はさみでは切れないような線も、カッターを使って切り、とび出すカードを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

馬頭琴の音色

1月30日(金)に、馬頭琴の演奏を聴きました。馬のしっぽの毛を合わせた弦と弓から奏でられる、凜とした力強い音色に、聴き入っていました。また、指先の動き、馬の走るようなリズムなど、馬頭琴から広がるイメージを楽しんでいました。演奏だけではなく、モンゴルの生活や文化についても教えていただき、授業の終わりには「バヤルッラ」(モンゴル語で「ありがとう」)と元気にあいさつもできました。2月下旬から国語で学習するモンゴルの民話『スーホの白い馬』でも、今回学んだことを生かし、物語読み深めていけるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期