学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

スケルトンの清掃車!!

9月19日(金)3,4校時に練馬区の清掃工場の方々がゴミの分別についてお話をして下さいました。自分たちで、ゴミを分別してみましたが、プラスチック製品が燃えるゴミだったり驚きの連続でした。教科書だけでは学べない多くのことを教えていただきました。また、中身が見える「スケルトン清掃車」で清掃車にどのようにゴミ」が収集されていくのか見ることができました。練馬区に1台しかないクリスタル清掃車にみんな興味津々でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SAKURA PROJECT

9月13日(土)の土曜授業で、SAKURA PROJECTによる和楽器の鑑賞と体験が行われました。初めて見る津軽三味線の演奏や激しい和太鼓の演奏にみんな興味津々でした。鑑賞の後は、和太鼓を思いっきり叩かせてもらいました。みんな腕がパンパンになるほど叩きました。その後は校庭に出て、桜の木を二本植えました。10年後、20年後どうなっているのかが楽しみです。大きくなった桜の木の下で再会できるといいですね(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 光が丘清掃工場☆

4年生は、9月3日(水)に光が丘清掃工場に社会科見学に行きました。家庭から出るゴミの行方や処分方法について学習しました。大迫力のクレーンや大きな機械に大興奮でした。また、これからはゴミをなるべく、出さないように心がけようと考えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期