学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

ジンギスカン☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(土)の縄跳び発表会にむけて縄跳びの練習をたくさんしています。
4年生は「ジンギスカン」の曲に合わせて跳びます。二重跳びや跳びながらの移動などスタミナをたくさん使います。体育では持久力をつけるために音楽を聴きながらランニングを行っています。本番に向けて士気が高まっています!!43人で心を一つにがんばります!お楽しみに(*^o^*)

星の観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(水)に理科の松田先生と古田島先生による星の観察会が行われました。
寒い中でしたが、星を観察するには最適な気候でした!
オリオン座やカシオペア座、金星、木星などたくさんの星を見ることができました。
松田先生と古田島先生のお話はおもしろくてみんな興味津々で聞き入っていました。
子どもたちにとってよい思い出になったと思います。
今回来れなかった子のために松田先生が望遠鏡でとった「上弦の月」の写真をみんなに配ってくれました。
これから大きくなって星空を見たとき、今回の星の観察会を思い出してほしいです(^_^)☆彡

図工 たこ揚げ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に作った凧を揚げました。今日は風も強く、凧揚げには最適でした。
自分の作った凧を風に乗せ、校庭を全力で走っていました。(*^o^*)
最近では、凧揚げができる広い公園や空き地が少ないため、凧揚げをする姿が新鮮でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期