学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

学芸会〜アラジン〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の5年生は、「アラジン」を演目に選びました。子供たちは、演目を発表したときから本番まで、意欲的に取り組みました。オーディションを経て配役が決まり、自分が希望していた役になれなかった子もたくさんいましたが、一人一人が任された役を全うしていました。また、台本のセリフをそのまま言うのではなく、どんどん変えていくことで、演技全体の質を高めていきました。
 セリフ、動き、歌、ダンス…様々な形でアラジンの世界観を表現し、目標としていた「台本を超える演技」を実現することができました。
 参観してくださった皆様、励ましのお言葉や温かい拍手をありがとうございました。

学芸会ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 フリーアナウンサーで朗読家の原 きよ先生を講師に招いて行いました。
 まず、母音をはっきり言うことや高低を変化させて発音することの大切さについて教えていただきました。その後、原先生が作られた「口の体操〜あ・い・う・え・お」という言葉遊びを通して、声や表情、動きに変化をつける活動を行いました。そして最後に、学習したことを生かして、「アラジン」のセリフを実際に言ってみました。
 今回のワークショップを通して、発音や発声の重要性に気付くことができました。学芸会本番まであと2週間弱、今回の学びを生かして、一つ一つの演技の質を高めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

SNSルール