学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

連合音楽会

 本日、連合音楽会が行われました。先週の音楽朝会から約1週間、前回出た課題点を意識しながら、練習に取り組んできました。本番では、練馬文化センターの広さや見ている人の多さに緊張している様子も見られましたが、いい経験をすることができました。「3年に一度しか出演できない」貴重なこの経験を生かし、明日からは、学芸会に向けて、本格的に練習に取り組んでいきます。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童の前で、「青い竜」と「八木節」を演奏しました。まず、「青い竜」の合唱では、ソプラノとアルトに分かれて、二部合唱をしました。歌詞から曲の世界観をイメージすることから始まり、口の開け方やブレスの仕方、声の質をそろえることなどに気をつけました。また、「八木節」の合奏では、リコーダーのテスト、楽器のオーディションを経て、一人一人が自主練習を重ね、合同練習へと繋げました。
 5年生は、来週の火曜日、練馬文化センターで実施される連合音楽会に出演します。今日の様子をビデオで確認して、より完成度を高めるための課題点を共有できたので、連合音楽会に向けて、歌や合奏の質をさらに高めていきます。

なわとび発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、選曲から技の順番、隊形移動まで、実行委員を中心に作り上げていきました。最初は、跳ばない技を入れるタイミングが分からなかったり、考えていた隊形で実際にやってみるとトラックの中に収まらなかったりと、思うように進まず、悩むこともありました。しかし、実行委員以外の子たちも、実行委員の頑張りに応えようと一生懸命取り組み、少しずつ演技の質を高めていきました。最初は2曲を通すと、途中から苦しい表情を浮かべている子もいましたが、練習を重ねるにつれて、2曲の長さにも慣れました。本番では、他学年から「すごい!!」「わあ〜!!」という歓声をもらい、さらに自信をつけることができました。また、「自分たちで考え、話し合い、決める」経験をしたことで、「自主性」も高めました。
 温かいご声援ありがとうございました。

ご飯・みそ汁作り〜和食のよさ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は、炊飯器ではなく、透明の鍋を使って、水の量や火加減に注意したり、お米の様子を観察したりしながら、炊きました。そして、みそ汁の方は、煮干し・昆布・かつお節の3種類の中から1つ、班ごとにだしの種類を選びました。下準備の段階から、丁寧に調理に取り組みました。また、3種類のだしの味比べをして、自分の好きなだしを見つけることができたようでした。全体を通して、洗い物も含めて、班の人と協力しながら意欲的に取り組み、それと同時に、和食のよさも味わうことができた調理実習となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

SNSルール