5/27(月)振替休日        6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

授業のスタート(その2)

画像1 画像1
9月1日(木)2時間目の1年生の授業の様子です。
上写真 美術(授業者 高野先生)
 夏休みの課題であるポスターを黒板の前に貼り、自分の作品についてクラス全員にプレゼンテーションを行う様子です。一人一人のプレゼンに対して授業者の高野先生からのコメントが温かいですね。
下写真 社会(授業者 吉田先生)
 三大宗教の特徴について、項目ごとにノートにまとめていく作業を行っていました。資料集や教科書を駆使して自分で必要な項目をまとめさせる学習は、パソコンとは違って情報収集能力を実践的に養う上で大切な基礎技術です。それぞれのペースで取り組んでいる姿勢が素晴らしいですね。
画像2 画像2

授業のスタート(1年・理科 家庭科)

画像1 画像1
9月1日(木)2時間目からは授業がスタートしました。夏休み明けの授業なので落ち着かない雰囲気があるかと心配しましたが、どのクラスもしっとりとしたムードで授業が進んでいたように思います。
上写真 1年生理科の授業(授業者 伊賀先生)
下写真 1年生家庭科の授業(授業者 庄山先生)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール