令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

11/26 音楽会58 5・6年 相互発表

 学年相互の鑑賞に制限があったため、なかなかお互いに見合うことがなかった5年生と6年生。ずっと前に聞き合った時よりも格段にうまくなっていることにビックリ。お互いの素敵を発表し合い、拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会57 2日目 6年2

「百花繚乱」和楽器とリズムの融合。場面ごとに変わる雰囲気を、全員の心を一つにして表現しました。最高学年として堂々と演奏した子供たち。小学校生活最後の音楽会を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会56 2日目 6年1

「大地のひびき」グループごとに作曲した和太鼓曲。地鳴りのような力強い響きと小気味よいリズムが体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会55 2日目 4年

「ビヨンド・ザ・シー」波の音をバックに、ゆったりとしたハンドベルとトーンチャイムの演奏。素敵な旋律でした。「アンダー・ザ・シー」たくさんのパートの旋律を、心一つにタイミングを合わせて、リズミカルに明るく演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会54 2日目 2年

「かえるのがっしょう」ワルツバージョン、迷子のさびしいバージョン、ノリノリのジャズバージョン、クラスごとの演奏上手にできました。「花火」のボディーパーカッション、心をそろえて華やかに披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会53 2日目 5年

「5拍子の舞曲」非常に難しい不思議なリズムを、強弱をつけて、心を合わせて刻みました。「ゴジラ」勇壮な曲調を、変化する拍子の部分もしっかりと合わせ、堂々と落ち着いて演奏できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会52 2日目 3年

 「聖者の行進」弾むような旋律に合わせてリズミカルに楽しく演奏できました。「スペインのカスタネット」難しいリズムをつなげたり重ねたり、最後まで心を一つにしてピタリを合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽会51 2日目 1年

 「星にねがいを」一音、一音に気持ちを込めて、でも滑らかに演奏できました。「きらきらぼし」鍵盤ハーモニカをこんなに上手にできるようになりました。サンバの軽快なリズムにもノリノリで演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 音楽会50 5年リハーサル

 難しい5拍子、そして慣れないリズムのゴジラ。練習を重ね、かなり合ってきました。子供たちからは「もっと上手になる」という声。明日、明後日の本番がさらに楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 音楽会49 3年リハーサル

 スペイン風のカスタネットリズムがとても心地よく響くようになりました。難しいリズム、しっかりタイミングが合ってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 音楽会48 1年リハーサル

 本番前の演奏。難しいリズムをよく合わせています。セリフもよく聞こえるようになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会47 6年音楽の花を咲かせよう

 会場の左側半分は6年生の作品。こちらも音楽を聴いてイメージを広げました。立体的に、統一色を意識している作品が見られるのは、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会46 4年音楽の花を咲かせよう

 会場の右側半分を彩るのは4年生の作品です。音楽を聴いて広げたイメージを作品に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 音楽会45 音楽会オープニング集会

 代表委員からはスローガン、そして全校ボディーパーカッション。一気に気持ちが盛り上がってきました。今日のリハーサル、明日からの本番、学年全員の心を一つにして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽会44 3年スペインのカスタネット

 本番の会場の雰囲気で、衣装を着て練習です。タイミングがよく合うようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽会43 2年花火

 ボディパーカッション。花火が爆発する雰囲気が出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 11/22 音楽会42 1年星にねがいを

 本番の会場で、今日は衣装を着けて、トーンチャイムを使って演奏。続いて、きらきらぼしの場所に移動りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽会41 4年ビヨンド・ザ・シー

 トーンチャイムとベルのタイミングが合っているかどうか、向かい合って確かめ合っています。だんだん心が一つになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会40 4年プログラムの絵

 4年生はプログラムに載せる絵を描きました。どの作品にも思いが詰まっています。体育館入り口扉に掲示してあるので、当日ご来校の際にどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 音楽会39 6年会場準備

 5時間目の授業後、6年生の活躍で、会場が出来上がりました。いよいよ本番の会場の雰囲気で練習、リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31