ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

教員ナビ見学ツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都教員志望の地方受験者たちが東京の学校を体験するというツアー対象校に選ばれました。都外から志望するだけあって皆、熱心に、校長の話や若手教員の体験談に耳を傾け、4時間目の全学級の授業参観、各クラスに分かれての給食に参加していました。東京都に優秀な教員を集めよう、という東京都教育庁の企画で、約50名ほどの参加でした。
リクルートスーツの若者が校内にあふれていました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ルーから手作りのポークカレーです。バター風味があって辛さもマイルド、淡い色合い、グリーンピースも入っていてちょっとレトロチックな味わいです。華風きゅうりは、中華風の漬物。カルピスゼリーも昭和の雰囲気でした。
今日は、各教室に4〜5人ずつ教員志望の学生たちが入って給食をいただきました。若い先生たちに子供たちは大喜び。また、久しぶりの給食が新鮮そうな参観者のみなさまでした。
午後は、5・6年生はお別れスポーツ大会。私は途中で区役所に出張です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンバラヤはちょっとスパイシーなピラフという感じ。子供に人気メニューのひとつです。とまとスープはトマトの甘みと酸味が卵や玉ねぎとよく合ってあったかい。そして、今日はナント!チョコがけ苺つき。しかもご覧の通り2色です。余ったチョコもちょこっとつけてくれました。
このご時勢の中、本校はインフルエンザが0名です。養護教諭も感動していました。(そして、いつ波が来るかヒヤヒヤ・・・)子供たちは元気が一番。何とか、このインフルエンザ警報の中、健康で乗り切っていきましょう。
今日は、午前中、PTA運営委員会がありました。ご出席の皆様、お疲れ様でした。
私は午後から、昔勤めた学校の周年行事に参加してきます。

持久走集会

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空に救われて持久走集会を行うことができました。太陽が出ると土がゆるんでぬかるみになるので早朝がチャンスです。体育委員の説明や注意を聞き、準備運動をして、音楽に合わせて走ります。低学年が内側、高学年ほど外側のコースを走るのです。私も一緒に低学年コースを走り、次々と元気な子供たちに追い抜かされてしまいました。でも、持久走は、体力づくりです。競争ではなく自分のペースを大事に同じ速さで長く走ることが大事。授業でも、そういう指導を行っています。

2月が逃げていきます

気がつけば、2月も半ば。2月が逃げるように過ぎていきます。
中村西小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖等は出ていませんが、
区内では、まだまだ流行しているようです。
学年末までもうすぐ。元気に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1

寒さに負けずにがんばろう

2月の生活目標は、「寒さに負けずにがんばろう」
校庭が使える日には、子供たちは元気に外遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

お雛様が出迎えます

玄関には、お雛様が飾られています。
給食主事さん手作りのお雛様です。

画像1 画像1

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
吉野汁の吉野は奈良県の地名。ここでとれる葛粉を使ったとろみのあるおつゆでした。野菜のおかかあえは麦ごはんによく合っています。ひじき入り卵焼きはジューシーかつヘルシーでした。
今朝のシャーベットのような雪は、太陽の光にとけてしまいましたが、校庭はぐちゃぐちゃ。明日の体育朝会はどうなりますことか・・・。
今日の午前中は豊玉二小、午後は石神井東小に出張です。朝と給食だけ中西小にいることができ、文書や交換便やメールや子供の読書カードの対応をしてあっという間でした。

春の先がけ

寒い寒いと、ついつい口に出てしまいます。
でも、まわりをよく見ると春を感じさせる花が見つかります。
校長室前の白梅が咲き始めました。
職員室前の花壇でスイセンが明るく笑いかけているようです。
保健室前の紅梅もずいぶんとつぼみがふくらんできました。
次は、どんなお花が咲くか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
手作りりんごジャムはりんごとりんごジュースを丁寧に煮てできました。魚のマヨチーズ焼きは白身魚にマヨネーズとチーズをかけて一人分ずつオーブンで焼いていります。じゃがいもとベーコンのスープは何となくドイツ風でした。
今日は午後から新宿区の小学校に都の小学校長会のことで出かけます。今週は毎日、出張が入るので、落ち着きません。

クラブ展示のつづき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日の学校公開には、大勢のご参観をいただき、ありがとうございました。パソコンクラブ、屋内スポーツクラブ、料理・手芸クラブのパネルです。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の学校公開日は、授業に加えて、初めてクラブ活動の公開を行いました。以前、委員会活動を公開した時と比べると、どのクラブも結構大勢の方にご参観いただき、子供たちも励みになったことと思います。卓球クラブ、料理・手芸クラブ、パソコンクラブの様子です。

クラブ展示発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、ステージ発表とクラブ見学でした。今日は、西昇降口に3つのクラブ展示が出ているのを見つけました。楽しく活動した様子が伝わってきます。ご来校の折には、ぜひご覧ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鶏肉の生姜焼きは香ばしくスパイシーでした。野菜の磯あえは見た目は今イチですたが、食べると海苔の風味が広がって風味豊か。じゃこごはんは噛みしめるほどに味が出ます。なめこ汁はなめこたっぷり。なめこは生えている時はぬるぬるしていないけれど、夜露や雨でぬれるとだんだんぬめりが出てくるのだそうです。
今日は、応接室での6年生との会食2回目でした。ほどよく礼儀正しくほどよく楽しい中西小の子供たちです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ミートローフはアメリカの家庭料理のひとつです。パンにはさんでいただきます。ハニーサラダとABCスープと一緒で、何となくアメリカンでした。今日は特別に、写真左上に写っている冷凍パインが付きました。大雪で牛乳が届かなかった時の代替えです。何となくラッキーな感じでした。

クラブ発表

画像1 画像1
今朝は、クラブ発表で「ステージパフォーマンスクラブ」が華麗なダンスを披露しました。去年も今年も、4・5・6年生の子供たちが、大勢で息を合わせてまるでアイドルステージのようでした。
この時期、クラブ発表やクラブ体験、3年生はクラブ見学などを行って、来年度にやってみたいクラブを見つけます。1年間のクラブ活動のまとめともなる時期です。子供たちにとって楽しく、かつ、自主性が発揮されるクラブ活動になるようにしたいと考えています。

雪?

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝の雨が、登校する頃にふりしきる雪に変わり、みぞれから雨になりました。写真は朝の校庭と給食時の校庭です。雪が長引かず、ほっとしましたが、子供たちはちょっと残念そう。
明日は、とってもあたたかくなるという話ですが・・・。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
「たくあんごはん」のたくあんは、練馬の農家が育てた「練馬大根」を練馬区の漬物業者が漬けた素朴な味で、たっぷりの白ごまとよく合っていました。ほっけの開き焼きはこぶりでも肉厚でとろりとした身とぱりっとした皮でした。野沢菜のごま炒めはもやしもたっぷり。雪まじりの寒さには豚汁の温かさが嬉しいです。
午前中、みぞれの中を区役所に出張。足元を確かめながらゆっくり歩き、定刻にちゃんと来た西武線に感動しながら乗りました。

「ひろば」のひとこま

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区の応援団担当の方の支援を受けて、『たまたま人形作り』に励む子供たちです。
同じ素材を使っていても、子供たちの発想の豊かさには脱帽です。傍らでは、地域のおじさんとけん玉やこま回しを頑張る子がいたり、黙々とレゴの船造りに打ち込む子がいたり、青いジャケットを着たスタッフの方々に見守られて、放課後の充実した時を過ごす子供たちの様子が見られました。
私は、今日から、5名ずつ6年生との「会食」をスタートしました。小学校の思い出や中学校への抱負を聞きながら一緒に給食をいただきます。第一回目の今日は楽しすぎて給食の写真を撮り忘れてしまいました。野菜たっぷりのきつねうどん、香ばしい焼きおにぎり、薄味の即席漬けを、5名の6年生たちと楽しくおいしくいただきました。
明日、もしかしたら雪?遊べるような雪になるとよいのですが・・・。(みぞれ?という予報も出ているので無理かなあ)

馬頭琴の演奏を聞きました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、エルデン・ダライさんが来校して、モンゴルのお話や馬頭琴の演奏を聞かせてくださいました。民族衣装を着たエルデンさんが、国や言葉の説明、馬頭琴の演奏、モンゴル相撲の相手までしてくださって子供たちは大喜び。ちょうど学習に入った2年生の国語教材「スーホの白い馬」の世界に浸る子供たちでした。おうちでの音読練習にも熱が入ることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン