ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の最終グループとの会食でした。手作りのピロシキは外の皮もさくさく香ばしくておいしいのですが、中の具もご覧の通りひき肉が中心で食べごたえがあります。丁寧に包まないと油を揚げる時にパンクするので、全部心をこめた手包みです。ボルシチはトマト味のシチュー風でした。
今日から年度末の保護者会です。冒頭に校長から今年度のまとめ次年度の計画等についてお話をさせていただいています。今日は低学年、この後、中学年・高学年と続きます。お忙しい中とは思いますが、どうかよろしくお願いします。

6年生家庭科お別れ会食

画像1 画像1
最後の調理実習でした。花を飾って、紅茶も入れて、子供たちが誘いに来てくれました。1組は3・4時間目にクレープ、2組は5・6時間目にケーキを作ってくれました。やはり家庭科で作った自作のエプロンをかけて、みんなかいがいしく見えました。男子も女子も同じグループで仲良く会食しました。「校長先生ってさあ、こういう時にいつも出られるからいいなあ」と言った隣に座ったS君の言葉の通り、給食前と給食後にこのようなおもてなしをいただいた私は、その分のカロリーを消費すべくこの子たちのために働かなくては・・・と改めて思いました。

合唱団ミニコンサート

画像1 画像1
 23日の土曜日は合唱団ミニコンサートでした。用意した座席がいっぱいになるほどの聴衆があってよかったです。今年も地域行事をはじめあちこちで活躍してくれた中西小合唱団ですが、去年からまた一段進化したきれいな歌声をきかせてくれて、私は日常の雑念も苦労も洗い流されるような気がしました。各学年ごとの歌声や自己紹介もあったり、養護教諭が伴奏者として登場したり、アットホームで楽しいコンサートでした。
 その前日の22日の金曜日は全日出張で学校を留守にしました。そんな時は、何回か学校と電話で事務連絡のやりとりをします。金曜日は病欠者も早退者も0だったとのこと。インフルエンザもどこ吹く風?といった感じの中西小です。また、窓ガラス清掃業者が入りました。卒業式前にぴかぴかになってよかったです。春めく日差しがいっぱい差し込み教室がさらに明るくなりました。

ウメが好きなのかな?

今朝も鳥を発見。
「あなたはだあれ?」
と、そっと近づいていったのですが、飛んで行ってしまいました。
画像1 画像1

ミニコンサートへどうぞ!

画像1 画像1
あさっての土曜日は、中村西小合唱団のミニコンサートです。1年間いろいろなところで活躍してきましたが、それらの集大成をしつつ、6年生をおくります。9:10〜11:00、本校体育館です。上履きは持参してください。どなたでもお聞きいただけます。
ぜひ、おいでください!!

音楽朝会でした

画像1 画像1
今朝の音楽朝会は、6年生へのプレゼントの歌を練習するので1〜5年生だけで行いました。その間、朝休みが延長になった6年生は、卒業までの日々を惜しむかのように、仲良くのびのびと校庭で遊んでいました。下級生たちは、手話と一緒に美しい歌声に心をこめようと練習に励みました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
きびごはんにしっかり味のついたきりぼしふりかけ(つぼ漬沢庵を細かくしてごまやじゃこ等をまぜた感じでした)がよく合っていました。タラとバターのホイル焼きは、魚が見えないぐらいにしめじやえのきやまいたけが乗っていてしゃれた味で大好きです。のっぺい汁はとろみが強く、里芋やちくわぶなどが野菜と一緒にとろりと煮てあってほっとする味でした。
この時期は、新1年生や通級学級等にかかわる面談者が多いです。毎年の事ではありますが、一人一人の子供の今と将来を考え、そしてそのご家族の思いを汲みながらの丁寧な対応を心掛けているところです。

耳をすますと鳥の声

朝、よおく耳をすますと色々な鳥の声が聞こえます。声だけで姿が見えないことも多いです。見つけてもあっという間に飛んでいってしまい、写真が撮れないことが多いです。写真を撮ってもなんという名前の鳥か分からないです。
今朝見つけた鳥は、シジュウカラだと学童養護さんが教えてくれました。
下は、ヒヨドリかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ウメの花が次々と

学校のウメは次々と花が開いていっています。
校長室前、保健室前の紅梅も咲き始めました。
校長室前の紅白のウメがちょうど交差しているところを見つけました。
西昇降口の近くの木は、1本の木でピンクと白の花がつくものがあります。
ぜひ、探してみてください。
画像1 画像1

応接室の窓風景

画像1 画像1
4時からの学校評議員会直前に、梅の枝につがいのメジロを発見。撮影をしたのですが、見えるでしょうか?紅白の梅の花がほころびはじめたところです。盛りはとても見事ですよ。
今年度最後の学校評議員会は、学校評価(アンケートや学力テストや体力テストをまとめ今後の方向性を出したもの)を報告してご意見をいただきました。いつも、子供たちや学校の今とこれからを真剣に考えたご意見をいただき、自らを振り返ったり励まされたりする会です。今期で最後の評議員さんもおられましたが、今後もお力をいただいて学校経営に生かしていくつもりです。
アンケートや学力テストをまとめた「中西だより臨時号」は近々全ご家庭に配布し、次回の保護者会では1年間の報告と次年度の方向性について私から説明させていただくつもりです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生との会食が入ると、ついついHP用の写真撮影を忘れてしまいます。給食室の入口にはご覧のようなコーナーがあって、その日の盛り付け例(皿使いや分量など)の展示がしてあるのです。今日は、そのコーナーを撮りました。
二色丼は鮭と卵。6年生リクエストメニューのひとつです。野菜のアーモンドあえは香ばしく、具だくさんの味噌汁がつきました。
午後の会議は、生活指導全体会。1年間の子供の振り返りと給食アレルギー対応についての共通理解と研修でした。その後、学校評議員会です。

図書室へようこそ 2月

2月の図書室は、ゆきとオニ。
もう過ぎてしまったけれど節分にちなんで。
ちょっとせつない話もあります。
梅も咲き始め、春を感じられるようになったもののまだまだ寒い日が続いています。インフルエンザの流行が中西には来ていないことがありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月誕生日給食でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月生まれは全校で28人。席の周りにはなぜか14日生まれが多かったです(たまたまかな)。献立はビスキュイパン(パンにビスケット生地をかけて学校で焼いた)とコーンシチュー、「せとか」という新作みかん、それに誕生日スペシャルデザート(マル秘)です。私の長女が2月生まれなので、みなさんのお母さんも子供の誕生日のたびに「雪がふった寒い日だったなあ」等と、生まれた時の事をきっと思い出しますよ、とお話をしました。4人の先生たちも出席して誕生日にちなむ話をしていました。
今日の午後は新1年生の保護者会。5年生が授業で作った学校CMを一部使わせてもらうつもりです。その後、渋谷区の小学校に出張。雪がちらついているのが心配です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
きびごはん、のりの佃煮、豚肉と豆腐のスープ煮、わかめとツナの和え物でした。6年生と会食をしながら食べていると、ついついつられて食べ過ぎてしまいます。今日の会食は「今、興味があること」と「中学校でがんばりたいこと」を話題にいただきました。
授業後は、PTA総会でした。1年間の活動報告や新企画委員の皆様の承認などがありました。今年度の委員のみなさま、本当にお疲れ様。また、2年目を引き受けてくださったPTA会長をはじめ、新企画委員のみなさまどうかよろしくお願いします。

お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週金曜日はお別れスポーツ大会でした。天候が悪く屋内だったので5年生vs6年生でドッジボールを行いました。学年の結束もよく、追う者と追われる者が全力でぶつかり合いましたが、結果はやはり6年生の圧勝でした。6年生が中西小を安心して5年生に託すことができるよう、5年生は1年後には今の6年生を越えることを目指して頑張ってほしいと思います。

教員ナビ見学ツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都教員志望の地方受験者たちが東京の学校を体験するというツアー対象校に選ばれました。都外から志望するだけあって皆、熱心に、校長の話や若手教員の体験談に耳を傾け、4時間目の全学級の授業参観、各クラスに分かれての給食に参加していました。東京都に優秀な教員を集めよう、という東京都教育庁の企画で、約50名ほどの参加でした。
リクルートスーツの若者が校内にあふれていました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ルーから手作りのポークカレーです。バター風味があって辛さもマイルド、淡い色合い、グリーンピースも入っていてちょっとレトロチックな味わいです。華風きゅうりは、中華風の漬物。カルピスゼリーも昭和の雰囲気でした。
今日は、各教室に4〜5人ずつ教員志望の学生たちが入って給食をいただきました。若い先生たちに子供たちは大喜び。また、久しぶりの給食が新鮮そうな参観者のみなさまでした。
午後は、5・6年生はお別れスポーツ大会。私は途中で区役所に出張です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンバラヤはちょっとスパイシーなピラフという感じ。子供に人気メニューのひとつです。とまとスープはトマトの甘みと酸味が卵や玉ねぎとよく合ってあったかい。そして、今日はナント!チョコがけ苺つき。しかもご覧の通り2色です。余ったチョコもちょこっとつけてくれました。
このご時勢の中、本校はインフルエンザが0名です。養護教諭も感動していました。(そして、いつ波が来るかヒヤヒヤ・・・)子供たちは元気が一番。何とか、このインフルエンザ警報の中、健康で乗り切っていきましょう。
今日は、午前中、PTA運営委員会がありました。ご出席の皆様、お疲れ様でした。
私は午後から、昔勤めた学校の周年行事に参加してきます。

持久走集会

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空に救われて持久走集会を行うことができました。太陽が出ると土がゆるんでぬかるみになるので早朝がチャンスです。体育委員の説明や注意を聞き、準備運動をして、音楽に合わせて走ります。低学年が内側、高学年ほど外側のコースを走るのです。私も一緒に低学年コースを走り、次々と元気な子供たちに追い抜かされてしまいました。でも、持久走は、体力づくりです。競争ではなく自分のペースを大事に同じ速さで長く走ることが大事。授業でも、そういう指導を行っています。

2月が逃げていきます

気がつけば、2月も半ば。2月が逃げるように過ぎていきます。
中村西小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖等は出ていませんが、
区内では、まだまだ流行しているようです。
学年末までもうすぐ。元気に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン