ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

体力テスト終了

画像1 画像1
全校で取り組んだ体力テストが終了しました。
校庭ではソフトボール投げ、シャトルラン、握力。
体育館では、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び。
日常の体育活動を生かして、どの学年も思い切り体を動かしました。
低学年は、高学年のお兄さんお姉さんとペアになって、やり方を教わりました。
青い空の下、子供たちが励まし合いながらがんばる姿はとても美しかったです。
自分の体力を知ることで、健康や体力への関心が深まります。
今後も、子供たちが日常から、健康や体力づくりのめあてがもてるように取り組んでいきます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鶏肉の生姜焼きはたれに浸っていなくても、本体に味がしっかりしみこんでいました。あじさいゼリーはミルクとグレープ味のコーディネートが嬉しい。のっぺい汁は素朴なおふくろの味でした。
明日から4日間、6年生と武石移動教室に行くので留守をします。校門で子供たちを迎えることができないのと、給食が食べられないのが心残りです。
学校は、5年生を中心にしっかりお留守番をするようにと、朝会でも伝えました。
3泊4日、何より安全に、子供たちが、よい体験活動をたくさん経験し楽しく過ごすことができるように気を付けて行ってきます。
携帯からではHP更新ができないシステムだそうですので、この「校長日記」も留守の間はお休みです。

豊玉八校親睦試合

画像1 画像1 画像2 画像2
八校PTAバレーボールチームが豊玉小学校に集まり、熱戦を繰りひろげました。
本校の選手の皆さんのはつらつとした試合に元気をいただきました。つくづく、現役小学生の母たちは若い!と思いました。本日、初公開の応援旗も会場を飾っていました。初戦の対豊玉南小戦は波にのりきれず惜敗。昼近くに、もう1つある対中村戦は用事と重なり観戦せずに戻って来ました。秋の大会でもう一度、この勇姿が見られるかと思うと楽しみです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
青梗菜等の野菜と豚肉がたっぷりの焼きそばは、さっぱりした塩味でした。フルーツ白玉はつるつるで柔らかく口当たりが最高。寒天の透明感が涼しげでした。牛乳まで飲むとボリューム満点でした。
昨日の午後は、南町小の校内研究授業(道徳)に講師として参加しました。南町小に行くのは2回目でしたが、よい授業をしたいと頑張る先生方の熱気をここでも感じることができ嬉しかったです。夜は中村三校懇親会。いつもの三校の新旧管理職、PTA会長、青少年委員、それに中村西と東の町会等の関係者の皆様と一緒に和やかに楽しいひとときを過ごしました。久しぶりに、前の副校長だった中村先生と隣同士に座って楽しく語り合いました。

まちはたからばこ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科です。自分の町で興味をもった所にグループごとに取材にでかけ、働く人や町の人々のお話を伺いました。でかける頃には幸い雨も弱まり、張り切って出発!おじゃまをするお店には事前にお願いをし、保護者有志の方に引率のご協力をいただきました。様々な事前指導が必要でしたが、どこもたくさんのご配慮をいただき生きた体験学習ができたと思います。私も、子供たちの見守りと協力店への感謝をしたかったので、自転車でいくつかのグループをまわりました。学校に戻ってからも、自分たちの取材を伝えたり撮った写真を見せたりしたくて話しかけてくる子供たちに囲まれました。
ご協力をいただきました地域や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

ソフトボール型研修

画像1 画像1
教員スポーツ研修。北町小学校とソフトボールでした。大きな道路沿いの学校で、中西小とはとても環境が違う学校でしたが、夕日をバックに広い校庭で試合を行いました。ピッチャーの副校長をはじめ、教員のチームワークはばっちりでしたが、惜敗。楽しく気持ちのよい汗を流しました。

たてわり班遊び

画像1 画像1
朝はたてわり班集会でした。以前の話し合いにそって、学年入り混じり教師も子供も一緒に楽しそうに遊んでいました。中西小らしいよい光景です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
にくじゃがのカレー味風でしたが甘みがあり子供向きでした。手作りふりかけはぱりぱりのじゃこと海苔の風味できびごはんが進みます。野菜のスープは特にもやしの歯ごたえよく普段よりは濃いめの味によくあいました。
今日は、雲間に中学年も初プールに入れてよかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
マーボなすには生揚げも入っていて、予想よりも薄味に感じました。ちょっととろみのあるスープに入っているのはバミセリか素麺か、と思ったら、今日のはビーフンスープでした。食の知識も広がります。
昨夜吹き荒れた台風も登校時にはほぼおさまりほっとしました。昨日のうちに移動した植木鉢をもどしたり、散らばった枝葉を片づけたり、と大人も子供も後始末に追われました。
今年は台風が6月からやってくるとは、ずいぶん早いので、後に続かないようにと祈っています。特に、来週は6年生と武石移動教室(3泊4日)です。

高学年のプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の初プールでした。プール開きでは、安全な学習と目標をもって臨むことを大切にしてほしいと話しました。代表児童の4人が、自分の今年のめあてを発表し立派でした。
台風一過のプールは木の葉がいっぱい浮かんでいたので、教師があらかたすくった後、波のプールをやって押し出しました。さすが高学年は体が大きいので、すぐに大きな波になりあふれていました。

中西の植物 6月20日

校庭を彩る花の様子が日々変わっていきます。
温室横 クチナシが咲き、香りが広がっています。
校長室前花壇等 アジサイが満開です。
校章になっているカシワの葉が青々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のお誕生日給食でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月生まれのみなさん、おめでとうございます。お誕生日給食の日はサプライズデザートと牛乳セレクトがあります。今年は、白・イチゴ・コーヒーの牛乳から選べます。
ビスキュイパンは手作りのメロンパン風。胚芽っぽい風味で香ばしいパンにビスケットのような衣がついている感じ。フルーツはびわ。私は今年はじめていただきました。子供たちは意外と皮むきや食べ方を知らない子が多かったです。サプライズデザートは・・・内緒です。
中学年のプールは気温が低くて入れませんでした。台風接近に伴う登下校対応のプリントを全児童に配布しましたのでご確認ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
親子丼は、卵味のついただしがおいしくてごはんとよく合いました。玉ねぎの柔らかさも優しい感じ。野菜の生姜和えは、生姜のさわやかな風味が口の中に広がって、薄味でも十分でした。味噌汁はホウレンソウに加えてジャガイモやニンジンなど、ボリュームたっぷりでした。
午前中は豊玉東小で地区校長会。午後3時過ぎから、道徳資料作成の研究会で光和小まで出張です。プール開きはしたものの、台風の動きが心配です。

プール開き

画像1 画像1
今年度のプール、一番乗りは2年生でした(1年生は着替えの練習と約束の確認だけ)。気温はそこそこ上がったのですが、水温が24度で、やや寒め。着替えて、プールサイドで注意を聞いて、副校長先生のお話(私は豊玉東小に出張中だったので)でプール開き、その後、ちょっとだけ水に入ることができました。
今朝の全校朝会は『プールが始まるあいうえお』。プールに入る時の大事な「あいうえお」の話をしました。どんな「あいうえお」かお子さんに聞いてみてください。忘れた時は校長室前の掲示板にはってあります。

第三地区育成キンボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
かしわ公園開園式の午後、第三地区育成の体育部主催で、練馬第三小の体育館で行われました。中西小の子供たちも10名弱ほど参加なので応援をしてきました。時間を間違えて1時間も早く顔を出してしまったのですが、本校PTAの担当の方を含め、育成委員会の皆様やキンボール協会の方々が午前中から子供たちのためにしっかりと準備をしてくださっているのをまのあたりにして、改めて感謝の念をもちました。
私もふれてみて、この大きなボールはなかなか扱いが難しいのですが、年齢に関係なく、しかも「協力」に重点をおいて楽しめる競技だとわかりました。

中村かしわ公園開園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NTT社宅の跡地にできた公園の開園式に参加してきました。防災機能もたくさん備えた原っぱ中心の緑あふれる公園です。中村小の鼓笛隊パレードや中村囃子、中村中ブラスバンド等のアトラクションもあり、志村区長をはじめ練馬区土木課や防災課、中村地域の主だった皆様が参加してのかしわの木の植樹式もありました。中村中、中村小、中西小の校章になっているかしわの木に、ちなんでいます。
何人もの中西小の子供たちにも会いました。今後も地域の恩恵に感謝して安心してのびのびと遊んでほしいものです。

練馬区一斉総合防災訓練

画像1 画像1
下校の途中に発災したという想定で、無線塔からの放送を合図に引き取り訓練となりました。子供たちは、集団下校への流れも、学級での引き渡しへの流れも、スムーズに落ち着いて対応できていました。今日の訓練が、子供だけで下校した時の途中で発災した時の行動の指針となればよいと思います。
今年度は、こういう時に子供を引き取る人物を、家庭の事情に応じて設定できる形の引き渡し票に改訂したので、それにそった形での引き渡しをしました。予定された時刻(3:25)までに(学童クラブ以外では)56名の子供たちがいましたので、方面別に教員がついて下校をさせました。いざという時には、もちろん学校で預かります。
防災無線の聞こえ方アンケートが配布されていると思いますので、お子さんにもたせるようお願いします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
野菜チップスは野菜の味が生きる塩加減でカリカリとおやつ感覚でいただきました。
さばは程よくあぶらがのり、身が気持ちよく骨からはずれていました。今日のスクールランチは沢庵ごはんの沢庵の由来についての薀蓄でした。

中西池にカルガモが!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が終わった5時間目の最中に中西池にカルガモのつがいが登場しました。かなり接写しても堂々と水浴びをし、エサをさがして水中に首をつっこむカルガモたち。この後すぐに、練馬区一斉防災訓練が始まる直前のできごとでした。

校区別連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
中村中・中村小の全教員が中村西小に集合しました。中西小は今年の三校連絡会の会場でした。5時間目に全学級の授業を参観してもらった後、5つの分科会(言語系・理数系・社会科系・体育系・芸術系)に分かれて密度の濃い話し合いをしました。最後に、3校の先生方が体育館で、学校ごとに座って一同に会するのはなかなかの壮観。地域の子供たちを連携をとりながら大事に育てていくための取り組みです。それぞれの学校の特色や様子もわかり、顔と名前が一致する先生も増え、有意義なひとときでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン