令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

軽井沢宿泊学習(3日目)

 わかば学級の宿泊学習3日目は、お世話になったベルデ軽井沢を後にして、群馬サファリパークに行きました。象やキリンをバスの中から見ました。圧巻は、ホワイトタイガーとライオンが互いに吠え合っていたところです。
 3日間たくさんの体験をして帰ってきました。学校に到着した後、帰校式を行い無事に宿泊学習を終わることができました。
 わかば学級の子供たちは年2回の宿泊学習をとおして、いろいろなことを学び、心と体を育てています。

軽井沢宿泊学習(2日目)

 わかば学級宿泊学習2日目は、群馬自然史博物館に行きました。恐竜や動物の化石を目の前にして、太古の自然をたくさん学ぶことができました。
 午後には、松井農園に行き、たくさんのリンゴを味見した後、一番好きなリンゴを一つお土産にしました。一番の笑顔を見せてくれました。

軽井沢宿泊学習(1日目)

 わかば学級は、10月29日(水)〜31日(金)、長野県のベルデ軽井沢で2泊3日の宿泊学習を行いました。
一日目は池ノ平ハイキングを行い、3つのグループ(東篭ノ登山、見晴台コース、木道コース)に分かれて、それぞれのコースを頑張って歩きました。
 宿舎に戻ってから、宿泊を共にする北町小学校と開進第二小学校の友達と合同でレクリエーション大会を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善プラン

常用

保健相談所より