☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・根菜の味噌汁・鰆の幽庵焼き・ごま和え・牛乳

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
フレンチトースト・かぼちゃのシチュー・ほうれん草のツナサラダ・牛乳

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
パエリア・豆とウインナーのトマトスープ・ポテトサラダ・牛乳

スキー移動教室に向けて

1月19日(月)
 2年生と5組は、来週の1月28日(水)から3泊4日で、武石スキー教室を実施します。
 練馬区では、2年生でスキー移動教室を実施します。宿舎は、「ベルデ軽井沢」と「ベルデ武石」を隔年で交互に使用します。「ベルデ軽井沢」に宿泊するときは、湯ノ丸高原スキー場で練習し、「ベルデ武石」に宿泊するときは、番所が原スキー場が練習ゲレンデとなります。本校は、昨年度が「ベルデ軽井沢」でしたので、今年度は「ベルデ武石」となります。今の1年生は、「ベルデ軽井沢」の予定です。
 練馬区のスキー移動教室では、帽子、ゴーグル、スキーウエアー、スキーストック、スキーブーツ、スキー板はすべて区で用意しています。皆さんが準備するのは、スキーグローブだけです。詳細は、12月19日(金)の「スキー教室・保護者会」で、お話しさせていただきました。

画像1 画像1

女子シングル 準優勝

1月18日(日)
 ☆バドミントン 1年生大会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

リーグ戦1位でブロックへ

1月18日(日)
 ☆バレーボール 冬季大会☆
   練馬中学校 2−0 光が丘第四中学校
   練馬中学校 2−0 石神井中学校
   練馬中学校 2−0 田柄中学校
   練馬中学校 2−0 豊玉第二中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

午後4時30分 避難訓練開始

1月16日(金)
 平成27年スタートの避難訓練は、授業終了後の放課後の時間帯に行いました。
 放課後の校内に緊急地震速報が流れます。廊下にいる生徒は、頭上の落下物に注意して身をかがめ、教室にいる生徒は、一次避難で机の下に避難します。放課後の時間であっても、「放送の指示で行動する」ことが確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・かきたま汁・豚肉と小松菜のピリ辛炒め・くだもの(きんかん)・牛乳

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 フィットチーネのきのこソース、紅茶のケーキ、牛乳

生徒作品展の見学

1月14日(水)
 生徒作品展は、今日が最終日です。歩いて、美術館に到着しました。
 1時間20分の見学時間は、あっという間に過ぎましたが、みんなの力作に触れる楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
2色サンド・ポトフ・白身魚のマヨネーズ焼き・牛乳

都立・推薦 集団討論

1月13日(火)
 26日(月)から、都立高校の推薦に基づく選抜が行われます。集団討論が全校に導入されて3回目の選抜となります。今日は、「国際社会に貢献できる人材になっていくために、これからどのようなことを学び、身に付けていくことが必要か」をテーマに集団討論を行いました。昨年度の戸山高校で実施されたテーマです。
 昨年度実施された集団討論、小論文・作文、実技検査のテーマ等一覧は、こちらの東京都教育委員会のホームページでご確認ください。
画像1 画像1

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ポークカレー・福神漬け・マスタードサラダ・牛乳

Bブロック(第3、第4ブロック)大会

1月11日(月)
 ☆Bブロック(第3、第4ブロック)冬季バドミントン大会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区中学校「生徒作品展」

平成26年度 練馬区中学校 生徒作品展
 ◇日時 1月10日(土)〜14日(水)午前10時〜午後6時
      ※ 13日(火)休館日
 ◇場所 練馬区立美術館
       西武池袋線「中村橋駅」北口徒歩3分

 本校から186作品(美術科、技術・家庭科、5組)が出品されています。
 出品者氏名は、「お知らせ」の裏面に印刷し、配布しました。
画像1 画像1

難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花

1月10日(土)
 ☆2年・百人一首大会☆
 お香のほのかな香りと六段の調の中、和服姿の先生から、まずは、「難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時を超えて重なる気持ち

 1月10日(土)に2年生では、「百人一首大会」を予定しております。第二土曜日の授業日ですので、興味のある皆さんは、ぜひお越しください。
画像1 画像1

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
中華おこわ・ワンタンスープ・キャラメルポテト・牛乳

平成27年のスタート

1月8日(木)
 13日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半のスタートです。美味しい給食と5時間の授業もスタートしました。
画像1 画像1

平成27年1月8日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ゆかりごはん・七草すいとん・松風焼き・みかん・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
部活動
3/22 サッカー Tリーグ

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて