☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

練馬中学校に入学した平成26年

12月22日(月)
 ☆1年・学年集会☆
  4月に入学して、8か月。学んだもの、得たものは?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月・生徒会朝礼

12月22日(月)
 ・生徒会本部
 ・生活委員会
 ・図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

健やかカレンダー 原画展

日時 12月19日(金)〜1月 5日(月)
    午後8時30分〜午後8時 (土・日は午前8時45分〜)
      ※12月28日〜1月4日は、年末年始のためお休み
場所 練馬区役所本庁舎1階
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都中学校新人卓球大会

12月20日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2

チーム練馬でがんばろう

12月20日(土)
 ☆第6回中学生「東京駅伝」代表選手 結団式☆
 練馬区教育委員会・教育長の河口先生から「気持ちを襷に込めて、チーム練馬で頑張ろう」との激励の言葉をいただきました。 
 本校からも、男子2人、女子1人が代表選手として参加します。2月8日(日)の本番に向けて、練習会、試走会を行います。応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月からは、練中生

12月19日(金)
 平成25・26年度 練馬区教育委員会 教育研究校
  研究主題
   「筋道を立てて考え、表現する子供の育成」

 学区域の高松小学校では、全クラスの公開授業、研究発表、講演会を行い、2年間の研究の成果を発表しました。
 本校生徒にそっくりな横顔を発見しました。
 6年生は、4月から中学生です。待っています。
 5年生は、2月27日(金)に本校で、授業体験と部活動体験を行います。小中一貫教育研究の一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
マヨコーントースト・白花豆のポタージュ・大根サラダ・牛乳

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
カレーピラフ・ヌイユスープ・シュト―レン・牛乳

税の力を理解して

12月17日(水)
 ☆中学生の「税についての作文」表彰式☆
  東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞 「税の力を理解して」
  練馬区長賞               「公平に使うこと」
  練馬東納税貯蓄組合連合会会長優秀賞   「税とうまく暮らす一歩」

 ※本校から3人の生徒が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
かやくごはん・豚汁・鮭の塩焼き・くだもの(りんご)・牛乳

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
アーモンドトースト、ポークビーンズ、青のりポテト、牛乳

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・わかめスープ・油淋鶏・もやしとほうれん草のナムル・牛乳

いらっしゃいませ

12月14日(日)
 「練中おやじの会杯・少年野球大会」にお越しの皆様に、おやじの会で作った美味しい野菜を召し上がっていただくために、即売会を開催しました。練馬大根、青首大根、白菜、人参と、とても立派に育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい豚汁をありがとうございます

12月14日(日)
 「練中おやじの会杯 少年野球大会」では、PTAの皆さんが、豚汁を作ってくださいました。参加した小学生や保護者の皆様に召し上がっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決勝トーナメント 初戦突破

12月14日(日)
 ☆バレーボール 練馬区民大会☆
  練馬中学校(青) 2−0 大泉西中学校(白)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひとつひとつに心をのせて

12月13日(土)
 ☆春日小学校 展覧会☆
 平成23年度から、春日小学校とは小中一貫教育研究を行っております。生徒の作品交流で、本校の「文化発表会」に春日小学校の作品、「春日小学校 展覧会」に本校生徒の作品を展示しております。
 来年2月には、5年生の中学校授業体験、部活動体験を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ターメリックライス・キーマカレー・ハニーマスタードサラダ・牛乳

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
キムチチャーハン・卵スープ・くだもの(洋ナシ)・牛乳

手話講習会

12月10日(水)
 練馬区聴覚障害者協会と練馬こぶし会の皆様にお越しいただき、文化発表会での「おもてなし」「思いやり」「バリアフリー」の学習を深化することが、できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ガーリックトースト・コーンシチュー・バジルドレッシングサラダ・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
部活動
3/22 サッカー Tリーグ

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて