令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

2年生 日本舞踊を体験しました!

 秋。今回子供たちは芸術の秋を体験しました。内容は日本の芸術、日本舞踊です。講師の先生方は花柳典幸先生と水木扇升先生です。日本舞踊の座り方・立ち方・礼の仕方などの所作を丁寧に教えていただきました。最後には舞扇を持って「さくらさくら」を踊ることができました。
姿勢が大事 姿勢が大事 先生による舞踊 先生による舞踊 最後は踊ることができました 最後は踊ることができました

音楽鑑賞教室

《音楽鑑賞教室がありました》
10月14日(火)の3・4校時に音楽鑑賞教室がありました。
4人のリコーダー奏者の方に来ていただきました。
子供たちが使っているリコーダーは「ソプラノリコーダー」ですが、アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダー、グレートバスリコーダー、その他たくさんのリコーダーを紹介していただいた後、演奏していただきました。
子供の感想で「僕たちのリコーダー以上に、すごく高い音の出るリコーダーがあって驚いた。」など、興味をもって聴いていました。
今日学んだことを、11月の音楽会で自分たちの演奏に生かしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

光っ子活動

10月9日(木)

読書の秋。
10月の光っ子活動は、6年生による読み聞かせを行っています。
6年生はみんなが楽しめるように、本選びと練習をしてくれました。
読んでもらっているみんなは、おもしろいところでは笑い、静かに聞く場面では集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善プラン

常用

保健相談所より