令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

わかば宿泊学習 3

6月25日(水)
わかば学級、岩井宿泊学習3日目。
最終日になってしまいました。お世話になったベルデ岩井の方々や北町小、開進二小のみんなとお別れ。
最後の活動は、「いもまんじゅう作り」。さつまいも餡を作り、皮で餡を包みました。丸く包むのが難しかったのですが、みんな集中して作りました。おいしくでき上がりました。
学校に着くと、お家の方や先生方がお出迎えしてくれました。
3日間、けががなく元気に過ごせて良かったです。6年生がリーダーとして頑張ってくれました。10月の軽井沢宿泊学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば宿泊学習 2

6月24日(火)
わかば学級、岩井宿泊学習2日目。
一日の始まりは、体操係りによるラジオ体操から。今日も頑張ろう!
子供たちが楽しみにしていた鴨川シーワールド。6年生が考えたプランで、縦割り班ごとに見学やおみやげ購入をしました。たくさんショーを見ることができ、大満足でした。
夜は、はがき書き。家族や親戚、友達に手紙を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば宿泊学習 1

6月23日(月)
わかば学級、岩井宿泊学習の1日目。
梅雨の晴れ間でいい天気。1〜6年生みんなで参加です。元気に出発しました。
野鳥の森でハイキングをしました。急な坂道が多く大変でしたが、みんな一生懸命歩きました。夜は、北町小、開進二小と合同でキャンプファイヤーをしました。「エビカニクス」や「マイムマイム」を踊り、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会

画像1 画像1
6月8日の開校記念日に向けて、6月5日に開校記念集会が行われました。
代表委員の進行で、光っ子ダンスを踊ったり、全校で「命令ゲーム」をしたりして盛り上がりました。
光八小は練馬区で68番目にできた小学校なので、開校記念日が6月8日に決まったそうです。

離任式

5月2日(金)の五時間目に、離任式がありました。子供たちは、離任された先生方のために、手紙や替え歌などのプレゼントをしました。離任された先生方は、異動先の小学校の様子や退職後の様子など現在のことを話して、和やかな離任式になりました。

離任された先生方が体育館を退場するときには、名残惜しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善プラン

常用

保健相談所より