食育  5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がむいたグリンピースが給食のグリンピースご飯になってでました。大きくきれいな一粒一粒はまるで宝石のようでした。「ぼくグリンピース嫌いだけど、全部食べるよ〜」と元気よくお知らせしてくれた人もいました。体験するって、すばらしいことですね。他の学年でも大変おいしくいただきました。1年生のみなさん、ありがとうございました。

石東じぶん塾 5月12日

石東じぶん塾の第1回目を行いました。自分で決めた学習に取り組みました。高学年がまじめに取り組む姿は下学年のお手本になっていました。地域の方々にお世話になります。
画像1 画像1

消防署見学 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が石神井消防署に見学に行きました。出動がなかったのでいろいろな種類の働く車を見たり、ゆっくりと消防署の方のお話をうかがうことができました。3年生の時にも学んできましたが、みんなの安全のために働くことの大切さを改めて学ぶことができました。

学校たんけん 5月12日

生活科の学習で学校探検をしました。各教室に掲示してあるミッションにチャレンジしながら校内を巡りました。優しく2年生に教えてもらい、1年生はまた石東小のことを知ることができました。去年は教えてもらう立場だった2年生は、頼もしいお兄さんお姉さんとして1年生を案内することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの空の下、校庭で元気よく体育集会を行いました。体をほぐす運動から始め、6年生の整列のお手本を見て学びました。まっすぐに並ぶ全校児童の列は見ていて本当に気持ちが良かったです。本校は昇降口が1カ所なので入室が混まないように、行進で時間を調整しています。高学年はすれ違う姿も、まっすぐ前を見ていて立派でした。

消防写生会 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が恒例の働く消防写生会を行いました。はじめに描き方を図工の先生に教えていただきました。画板を持って移動し、消防服を着た消防士さんや消防車の近くで写生会しました。

離任式 5月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
本校から去られた先生方をお迎えし、離任式を行いました。感謝の思いを込めて書いたお手紙を代表児童が読み、花束をお送りしました。一つ一つ丁寧に教えていただいた思い出やつらい時やさしくよりそっていただいた優しさを振り返り、感謝の思いでいっぱいになった体育館でした。最後に聞いていただいた校歌は思いのいっぱい詰まった合唱になりました。離任された先生方、どうかこれからもお元気でご活躍ください。

1・2年遠足石神井公園 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で石神井公園に行ってきました。集合や整列などが素早く、先生の話をよく聞いて、行動することができました。行き帰りの道路では、2年生が1年生をリードし、安全に気を付けて歩くことができました。公園では、班ごとに仲よくお弁当を食べ、その後は、かけっこ、だるまさんころんだ、ハンカチおとし、芝生でころころなど、みんなで考えた遊びで、おもいっきり体を動かしました。1年生の話を優しく聞いてあげる2年生、2年生の言うことをよく聞いて行動する1年生。どちらも立派でした。1・2年生の仲が深まった遠足になりました。

3・4年遠足多峯主山 4月26日

4月26日(火)に3・4年生で多峯主山に遠足に行きました。
急な坂もふれあい班の仲間や友達同士で声をかけてあって、がんばって登りました。
やっと頂上。ここから見える景色は本当にきれいでした。
最後は班でお弁当をおいしく食べました。
途中には、こいやかえるがいる雨ごいの池がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月誕生給食会 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では恒例の誕生給食会です。今年度もメニューが変わりました。パンは毎月4種類がローテーションします。ゼリーはぶどうゼリーになりました。舌触りがつるっとしていておいしかったです。チキンのメニューは同じですが、お誕生月の人はチキンカツです。

地区子ども会 4月27日

登校の時に集まって登校している班の会議を年2回行っています。今日は今年度初めての会でルールの確認等を行いました。校庭に班長を先頭に並んで毎日お世話になる委員の保護者の方ともしっかりお顔を確認し合いました。毎日安全にルールを守って登校しましょう。また、班の保護者の方のお顔を覚えてしっかり挨拶できるようになりましょう。
画像1 画像1

俳句集会 4月27日

本校では年間を通して俳句を詠む学習をしています。季語を石東ギャラリーに掲示したり、各学級で俳句の本を読んで指導したりしています。今日は松尾芭蕉の俳句や実際に小学生の詠んだ俳句を紹介してどんなところが良いと感じたかいろいろなx先生が紹介しました。今年度も素敵な俳句がたくさん生まれると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月人形 4月25日

画像1 画像1
地域の方からご寄付いただいた5月人形を飾りました。石東ギャラリーに兜飾りを中心に金太郎や鍾馗様など勇ましいお人形が並びました。鍾馗様は魔除けの神様だそうです。石東小の子供たちみんなが、健やかに大きく成長することを心から願います。大切なお人形を贈ってくださった地域の方々も石東小の子供たちの成長を楽しみに見守ってくださっています。日々成長できるように一人一人が心していきましょう。

委員会紹介集会 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の委員会が発足し、新しい代表委員の司会で各委員長が中心となって、全校に紹介をしました。活動内容や全校のみんなに知っておいてほしいことなどを伝えていました。学校生活をよりよくするために各委員がリードしてほしいと願います。6年生は昨年度教えてもらったことを5年生に伝えながら、5年生は高学年として学校全体のためという意識をもって行動してほしいです。

外国語活動 4月15日

画像1 画像1
今年度もまた新しい英語のALTを迎えて外国語活動がスタートしました。先生の英語での自己紹介もクイズ形式だったので、近くの友達と話し合って、答えていました。ふだん、身の回りで使っている言葉が英語の学習につながっていることを感じながら学習していたようです。大きな声で自信をもって発音できる人が多く、嬉しくなりました。いろいろな言葉に興味をもって、グローバルなひとりひとりになってほしいです。
画像2 画像2

1年生を迎える会  4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も新しい1年生をみんなで迎えました。「世界中の子供たちが」を2年生以上のみんながきれいな声で歌うとそれに負けない元気で1年生は見事に「にじ」を聞かせてくれました。学校に関するクイズもしっかり答えて、石神井東小学校への仲間入りをしました。378名のすてきな仲間たちで今年度も楽しい学校にしていきましょう。

1年生の初給食 4月11日

画像1 画像1
1年生は本校で初めての給食準備でした。席での待ち方、配膳の仕方、給食のもらい方など細かいルールをしっかり聞いて始めました。一方通行で歩いてぶつからないようにするなど教室ではルールがたくさんあります。特に給食時間は一人一人がルールを守らないと、どんどん時間がたってしまいなかなか「いただきます」ができません。中にはおうちでしっかりお手伝いができていて、ご飯をよそったり、スープをつぐのが大変上手な人がいました。1年生とはいえ、もう小学生です。全員がいろんなことにチャレンジして、できるようになってほしいです。
画像2 画像2

朝会 4月11日

今年度初の朝会でした。1年生が、まだ加わっていない一年間で1回きりの朝会です。始業式のちょっとどきどきの雰囲気とは打って変わって、大変しっとりと静かにお話を伺うことができました。2年生以上のお手本を見て、1年生も立派に朝会に参加できることでしょう。
画像1 画像1

石東小の自然 4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
石東小の校舎の前には2代目の3本桜が立っています。この3本の桜は葉桜のこの時期になっても季節を惜しむように花びらを落とさずにいます。まるでみんなの登校を一日でも長く見守っていたいと、願っているように感じられてなりません。先日、卒業生の方と3本桜のお話をしました。どんなに大人になっても変わらない愛校心に、石東小は幸せな学校だと改めて感じました。登校する子供たちに「おはようございます!」と挨拶しながら、「石東小の子供でよかったね!」と心の中でつぶやきました。地域の皆様、保護者の皆様、関係するすべての皆様、今年度も石神井東小学校をあたたかく見守ってください。よろしくお願いいたします。

平成28年度入学式 4月6日

桜の花びらが舞う今日、65名の新入生を本校に迎えました。一人一人、ピカピカのランドセルを背負って晴れ晴れとした表情で門をくぐってきました。入学式でははじめ、ちょっと緊張気味の様子でしたが、6年生の優しいお話や、2年生の歌や演奏を聴くとみるみるうちに柔らかい表情になりました。きっとお兄さん、お姉さんの姿を見て安心したのでしょう。今日から石神井東小学校の大切な一人一人です。毎日、元気よく学校に来て、いっぱい勉強して楽しく遊びましょう。ご入学おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善推進プラン