2年生 枝豆のさやもぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに栄養士の山本先生から枝豆と大豆についてお話をいただきました。
枝豆は育つと大豆になること。
大豆は豆腐やみそ、しょうゆ、納豆などいろいろなものになることを学びました。
そして、教室に戻ってさやもぎにチャレンジ。
枝豆が4個も入っているものもあれば1個しか入っていないものも。
いろいろなことを発見しながらさやもぎを楽しみました。
今日の給食が楽しみです。

2年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全教室がありました。
どんなときに危険なのか、話を聞いたりDVDを観たりして警察の方から教えていただきました。
歩行者用の信号が点滅しているとき、どうするか?
はじめは、「走ってわたる。」と答えた児童が多かったのですが、今回の学習で、「わたるのをやめる。」と答えられるようになりました。
ご家庭でも交通ルールについて、一緒に確認してみてはいかがでしょうか。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都水道局の出前授業「水道キャラバン」を実施しました。

浄水場ではどのように水をきれいにしているのか、実験をしながら確認しました。

わかりやすく楽しい授業で、水についての理解が深まりました。

7月8日(金)

画像1 画像1
牛乳・ビビンパプ・納豆餃子・チンゲン菜スープ

7月7日(木)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・かつおでんぶ・白身魚の黄金焼き・やさいの辛子あえ・七夕汁

7月6日(水)

画像1 画像1
牛乳・胚芽パン・鮭のレモン焼き・ラタトゥイユ・コーンポテトスープ

7月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体験給食会にご参加いただきありがとうございました。

牛乳・麦ごはん・マーボーなす・きくらげと豆腐のスープ・メロン

7月4日(月)

画像1 画像1
牛乳・大豆とりめし・ししゃものみりん焼き・やさいのピリカラ和え・わかめと豆腐のすまし汁

7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳・うめちりごはん・とうふのまさご焼き・にらたま汁・枝豆

今日は2年生のみんなに枝豆のさやもぎをしてもらいました。

6月30日(木)

画像1 画像1
牛乳・高菜そぼろごはん・小松菜サンラータン・さくらんぼ

6月29日(水)

画像1 画像1
牛乳・豆わかごはん・ピーマンの肉詰め・チーズ粉ふきいも・きゃべつとコーンのスープ

6月28日(火)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・魚のおろし焼き・野菜のごま和え・かぼちゃのみそ汁

6月27日(月)

画像1 画像1
牛乳・ツナトースト・フレンチサラダ・トマトスープ

6月24日(金)

画像1 画像1
牛乳・ジャンバラヤ・じゃがいもとベーコンのスープ・ハニーマスタードサラダ

6月23日(木)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・厚揚げのピリカラ炒め・春雨サラダ・小玉すいか

6月22日(水)

画像1 画像1
牛乳・きびごはん・さばのごまみそ焼き・五目豆・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

6月21日(火)

画像1 画像1
牛乳・ビスキュイパン・ごまドレッシングサラダ・ABCマカロニスープ

6月20日(月)

画像1 画像1
牛乳・キムタクごはん・手作りジャンボギョーザ・かきたまスープ

6月17日(金)

画像1 画像1
牛乳・冷やしきつねうどん・ししゃもの磯辺揚げ・黒蜜寒天

6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳・高野豆腐のそぼろ丼・即席漬け・じゃがいもの味噌汁

今日は、たてわり班給食でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校いじめ防止