平成28年度練馬区立中学校生徒海外派遣解団式

8月26日(金)生涯学習センターにて海外派遣解団式が行われました。
画像1 画像1

ジュニアスポーツアジア交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も「ジュニアスポーツアジア交流」大会の<ジャカルタ(インドネシア)とウランバートル(モンゴル)選手団が、中村中学校を訪問し、様々な文化・スポーツを通して交流を深めました。(8月24日)
 生徒会の役員が歓迎セレモニーやお別れセレモニーを運営し、文化部(茶道部・美術部・家庭科部・吹奏楽部)、運動部(バドミントン部・卓球部・剣道部)が準備から当日のおもてなしまで一生懸命活動してくれました。オリンピック・パラリンピック教育に繋がる、とても素晴らしい行事となりました。

卒業生の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
今夏行われた第98回全国高校野球選手権大会(甲子園球場)にて福島代表聖光学院高等学校3年鈴木駿輔君(中村中卒)が、8/24(水)母校訪問してくれました。
第1回戦目対クラーク国際高等学校(北海道)戦では4番・センターとして、また第2回戦目北海高等学校戦では4番・ピッチャーとしてチームを牽引し大活躍していました。卒業生の活躍は本当に嬉しいですね!

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月19日〜22日の3泊4日、バレーボール部・サッカー部がベルデ軽井沢にて林間学校を実施しました。それぞれの部活がこれからの大会で、林間学校の成果を大いに発揮してくれることと期待しています。林間学校開催につきまして、多数の保護者の方々のご協力をいただきました。たいへんありがとうございました。

バスケットボール部女子お盆カップ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月12日(金)13日(土)の2日間にわたり、16校が集まって「お盆カップ」が開催されました。(於:都立杉並総合高校)
本校女子バスケットボール部は、みごと優勝!この勢いを月末の区民大会につなげていきます!

バスケット部合宿

画像1 画像1
8月5〜8日の4日間、尾瀬片品村にて本校バスケットボール部が合宿を行いました。全員が自己の目標に向かい、尊い汗を流しました。チームの目標達成に向けて一歩前進の有意義な合宿になったと確信しています。引率その他お手伝いを快く引き受けてくださった保護者の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

2016 ジュニアスポーツアジア交流大会出場選手の学校訪問についてのお知らせ

今年も夏休みの8月24日(水)に、2016ジュニアスポーツアジア交流大会(バドミントン競技・卓球競技)に出場するアジア2都市の選手団が本校を文化交流のため訪問します。本校では生徒会、バドミントン部、卓球部を始め、吹奏楽部、茶道部、剣道部、家庭科部等の生徒が交流活動に参加します。この事業を通して日本とは異なる文化に触れ、また同年代の外国の生徒との交流が深められればと思います。つきましては、お時間がある保護者の方は是非交流活動の様子をご参観下さい。なお、大会は8月26日〜8月28日までバドミントンは駒沢オリンピック公園総合運動場体育館、卓球は東京武道館で行われます。

1.主催 東京都、(公財)東京都スポーツ文化事業団、
     東京都バドミントン協会、東京都卓球連盟

2.日時 8月24日(水)9:15〜13:00 
 
3.場所 中村中学校体育館・格技室、和室、家庭科室、1階各教室

4.選手団 インドネシア(ジャカルタ)、モンゴル(ウランバートル)
      選手27名+役員15名=計42名(ほかに通訳等)

5.内容 文化交流(中学校訪問)

2016ジュニアスポーツアジア交流大会についての詳細は下記ホームページをご参照下さい。

■2016ジュニアスポーツアジア交流大会
http://www.jsa2016.jp/

■2016ジュニアスポーツアジア交流大会を開催|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2016/07/21...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

年間指導計画

学校評価

相談室

同窓会

いじめ防止基本方針