校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、236名の新入生を迎え入学式が挙行されました。1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
 校長先生の式辞では、「中学校生活で大切にしてほしい3つのこと」についてお話がありました。「夢や願いを実現するための努力を惜しまないこと」「仲間を大切にすること」「教科の学習を大切にすること」の3つです。これから新しい環境で慣れないことも多いと思いますが、具体的な行動目標を立てて小さな目標から一つ一つ達成していく努力をして下さい。また、学校行事や生徒会活動、部活動などを通して、良き人間関係を築いていって下さい。
 1年生代表の「誓いの言葉」では、「努力すること」「協力すること」2つの達成したい目標について話がありました。
 これから上級生と一緒に力を合わせて、もっともっと良い石西中にしていきましょう。

4月10日の給食

画像1 画像1
 4月10日の給食は牛乳、スパイシーチキンカレー、福神漬、ファイバーサラダです。

 今年度最初の給食はどの学年からも人気のカレーです!カレー粉に加え、3種類のスパイスを使って調理しています。本場のインドでは30種類のスパイスを合わせてカレーを作ることもあるそうです。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年4月8日、始業式が行われました!
新しいクラス・担任の先生も発表され、これから始まる新たな学校生活にわくわくしていることと思います。
今年度も授業・部活・行事等積極的に取り組み、明るく元気に毎日を過ごしていきましょう。

入学式の練習

画像1 画像1
始業式の日に、入学式の練習が行われました。新2・3年生は新入生の入学を今か今かと心待ちにしながら一生懸命練習に励んでいました。
新入生は期待と不安の中入学式に臨むと思いますが、新たな友達や優しくて頼れる先輩方との関わりを楽しみに明日の入学式へ来てください。

野球部練習試合(3/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/31(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日は赤塚三中と早実中との春の定期戦です。

第1試合の赤塚三中戦。お互いの投手がテンポよく投げる投手戦になります。0-0のまま試合は終盤を迎えます。赤塚三中の攻撃。先頭バッターが意表をつくセーフティバントで出塁され、エンドランで1点を失います。最終回の石西中の攻撃。2死2、3塁を迎え、起死回生のタイムリーを放ち2-1と逆転勝利を収めました!

第2試合の早実中戦。こちらも投手がよく投げテンポよく試合が進みます。中盤の石西中の攻撃。走塁やバントを絡めて2点を先取しました。点差を守りたい石西中でしたが早実中の猛打につかまり4点を失ってしまいました。そのまま試合は最終回を迎えます。なんとか追いつきたい石西中。2死からチャンスを作り1点を返します。そのまま逆転!と思いましたが最後は外野へのライナーで惜しくも3-4とゲームセット敗戦となりました。

2試合とも大会前にふさわしく緊張感のある試合となりました。保護者の応援も盛大で心強くプレーできました。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイねと応援のほどよろしくお願いします。

野球部練習試合(3/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/30(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の対戦相手は調布市立神代中学校です。

第1試合。石西中の攻撃。相手バッテリーの速いテンポに対応できず凡打が重なります。守備でも相手にコンスタントに点をとられ敗戦となりました。

続く第2試合。1年生メインの試合を行いました。守備のエラーが目立ち、アウトをとることに苦労しました。それでも懸命に声を出し、ファインプレーも飛び出しました。健闘惜しくも5回敗戦となりました。

2試合を通して、選手一人一人の課題意識の高さや自立した言動の差を感じました。春の大会に向けてそれぞれが個としてチームにどんな働きかけができるか考えるきっかけにもなった練習試合でした。

寒空の下、保護者の方々の応援心強かったです。ありがとうございました。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイねと応援にご協力お願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

給食だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学力調査結果

学校評価

PTA

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内