心身を維持する部活動

 本日より、各部週に3日1日に90分程度の「心身を維持するための部活動」が始まりました。卓球部と野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日の給食です

 今日の献立は、牛丼・課y別のしょうが醤油和え・ジャガイモのみそ汁でした。牛丼のには、牛肉・しらたき・玉ねぎ・シイタケも入っていて、味も良かったです。しょうが和えはさっぱり味で、バランスよく食することができます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月度全校朝礼

 本日の全校朝礼は、meetで行いました。校長先生からは、コロナ禍の中「かからない」「うつさない」気持ちを強く持ち続けますしょうとの話がありました。
 また、本日の避難訓練は、生活指導主任からの安全についての講話としました。
画像1 画像1

2月4日の給食です

今日は立春です。献立は、ご飯・春のすまし汁・鶏のから揚げ・菜の花のからし和えでした。まだまだ寒さが続きそうですが、献立には春の文字があり、気持ちが少し軽くなりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日の給食です。

 今日の献立は、豚昆布ご飯・いわしの生姜煮・すずしろ汁・ミカンでした。すずしろ汁は、名前のとおり、すった大根が入っています。みぞれ汁のような感じです。豚昆布ご飯は、昆布と豚肉の味が丁度よく混ざり合っていて、とてもおいしく頂きました。ミカンも甘かったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食です

 今日の献立は、練馬スパゲティ・ジャーマンポテト・パンナコッタでした。練馬スパゲティは、とても人気があります。今日の大根は、青首大根です。練馬大根との違いは、水分です。練馬大根は、水分があまり出ません。今日の練馬大根スパゲティは、少し水分がでていました。おいしさは変わりありません。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日の給食です

 今日の献立は、カレーライス・海藻サラダ・イチゴ2個でした。カレーライスは、定番の味です。ルーは自家製で、トロミがあり味も深いです。サラダには、わかめやニンジンやキャベツも入り、味も良かったです。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内