3月3日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3月3日ひな祭りです。学校に雛人形が飾ってあります。図工の学習で、雛人形を見て絵を描いている子もいました。季節を感じるものが学校内にあるのは、子供たちの教育にとって素晴らしいことです。

 児童の昇降口横にハトが巣を作って、卵を温めています。6年生と同じ時期に巣立ちを迎えるかもしれません。静かに見守りたいと思っています。

R4年度6年生アニメ

R4年度6年生アニメです。

こちらからご覧ください。

R4年度5年生アニメ

R4年度5年生アニメです。

こちらからご覧ください。

3月2日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会では、長縄集会をふれあい班で行いました。上級生が下級生をやさしく教えている姿に感心しました。
 また、昼休みには、お別れ交流会としてふれあい班で6年生とお別れをしていました。6年生とは、今までふれあい班で遊んでたくさん思い出ができたと思います。みんな感謝の気持ちを表していました。今度は5年生が下級生をまとめていく番です。

3月1日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオロース丼。
何だろう、この美しさは。
刻まれたピーマンのせいでした。
幅は様々ですが、美しい「平行」。
算数の学習で使ってもよい程です。
「ピーマンは(調理員)みんなで切りました。」
お味はもちろんですが、見た目も美しいチンジャオロース丼でした。
今日もおいしくいただきました。

3月1日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が図工の学習で、「空間ワークショップ」として建築物を作成しました。専門の方々から教えていただき、木材を組み合わせて作りました。人が入れるぐらいの大きな作品を作ることはあまりない経験です。グループで力を合わせて、とても素晴らしい建築物が完成しました。片付けでは、保護者の皆様にもお手伝いをいただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

体罰撲滅宣言

全校朝会の話